ジャパンナレッジ
凡例目次
編集の方針
収録した文字
親字について
配列について
字の画数について
四角号碼について
字音について
字訓について
文字資料について
字形について
訓義について
古辞書の訓について
声系について
語系について
用語例について
その他の語彙について
下接語について
付録について
平仄一覧について
このコンテンツについて
コンテンツ一覧
総合
ジャパンナレッジLib
ジャパンナレッジPersonal
字通
凡例
下接語について
その字を下におく連語を下接語という。字の用義法として、また語の構成法として、下接語の語彙を必要とすることが多い。それで最後に〔下接語〕の一覧を加えた。〔佩文韻府〕は韻字を下接語とする語彙を収録するものであるから、主として〔佩文韻府〕によって語彙を拾い、また他書によって補入した。
【例】 涼
前へ
次へ