ジャパンナレッジ

凡例目次

  • 1 見出し語
  • 2 発音
  • 3 品詞
  • 4 変化形
  • 5 語義
  • 6 専門語ラベル・スピーチラベル
  • 7 解説
  • 8 用例
  • 9 連語・熟語
  • 10 語源
  • 11 派生語
  • 12 その他
  • 【発音記号表】

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

プログレッシブ ビジネス英語辞典

凡例

8 用例

  • 必要に応じて語義の後に用例を示した.ビジネスレターに頻出する表現には ビジネスレターを,契約書の文例などには 文書を付けて利用者の便宜を図った.
    (例) debt load   債務負担 [⇒企業や個人が抱えている債務の総額]
    The debt load is weighing too heavily on profits.
    過大な借入金の負担で利益が食われている
    accept   ...
    ビジネスレターPlease accept my apology.
    どうぞお許しください
    arbitrator   ...
    文書 The award of arbitrator(s) shall be final and binding to Both Parties.
    仲裁人の仲裁判断は,最終のものとし,「両当事者」を拘束するものとする
  • 用例の多い大項目の名詞では,検索しやすいように,用例中の見出し語部分の前後あるいは成句部分を適宜ボールド体(太字)にした.
前へ
次へ
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2023 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク