
更新情報〔2010年8月25日〕
新規:3,000項目/修正:約2万項目/カラー画像:155点
総項目数:約24万5,000項目
総項目数:約24万5,000項目
今回の更新では、自然科学用語約700項目、海外地名約400項目、IT関連用語約350項目など、約3,000項目を新規立項しました。法律や制度の変革、言葉の意味の変化など、最新の社会情勢にも対応できる内容となっています。また、カラー画像も155点追加しました。ここではおもな更新内容をご紹介します。
1 最新の話題を詳しく解説!
首相交代、法律の制定、円高加速など、前回の更新からの4か月間だけでもさまざまな事件・事故、社会情勢の変化がありました。そんなめまぐるしく移り変わる時代の新しい情報に対応できるよう、「デジタル大辞泉」では最新の話題を詳しく整理、解説しています。
◆法律が変わります:子ども手当法

◆こちらも新しい法律です:高校無償化法

◆国の新しい機関です:国家戦略室

◆新しい行政区画です:総合振興局

◆首相も替わりました:キャメロン

◆我が国の首相も替わりました:菅直人

◆この秋告示される新常用漢字に対応:常用漢字、挨

◆ずいぶん話題になりました:はやぶさ

◇その他の最新項目
[市町村合併]
- 姶良
- あま
- 糸島
- みよし
[新常用漢字]
- 曖
- 椅
- 憬
- 錮
- 岡
- 桁
- 拶
- 摯
- 芯
- 阜
- 瘍
- 拉
- 麓
[政治・経済・法律]
- 貨物検査特別措置法
- 口蹄疫対策特別措置法
- 国際連合グローバルコンパクト
- 戸別所得補償制度
- 最先端研究開発支援プログラム
- 障害者団体向け郵便割引制度
- 世界トップレベル国際研究拠点形成促進プログラム
- 戦後強制抑留者特別措置法
- 全米高速道路交通安全委員会
- ハングパーラメント(Hung Parliament)
- ユネップエフアイ(UNEP FI)
- 移植コーディネーター
- イトカワ
- 外国人研修・技能実習制度
- 海洋地球観測探査システム
- 海洋法に関する国際連合条約
- カイロ演説
- 格安航空会社
- 過去官僚
- 過疎対策法
- 家畜防疫官
- カメレオン効果
- 環境教育推進法
- 換金の利益
- 感染源
- 患畜
- 企業会計基準
- 企業金融支援特別オペレーション
- 企業再生支援委員会
- 企業再生支援機構
- 気候変動観測衛星
- 技能実習生
- 基本再生産数
- 基本政策閣僚委員会
- 休業補償給付
- 休眠預金
- 教育支援資金
- 行政救済三法
- 業務提携
- 緊急情報ネットワークシステム
- 金融システムレポート
- グランドバーゲン構想
2 新規立項項目
自然科学用語、医学用語、海外地名、IT関連用語など、約3,000項目を新たに立項しています。◇自然科学用語:約700項目
- アモルファス高分子
- アラゴの回転板
- アルニコ磁石
- アルベーン波
- 暗視管
- AND演算回路
- アンドロメダ星雲
- アンホ爆薬
- ETASモデル
- EDA錯体
- イオン分極
- 異常磁気モーメント
- 一般相対論
- 宇宙膨張
- Υ中間子/ウプシロン中間子
- Υ粒子/ウプシロン粒子
- 衛星コンステレーション
- エオルス音
- 液体レーザー
- XOR演算回路
- X線パルサー
- 押(し)込み硬さ
- 音圧感度
◇医学用語:多数
- 拡張型心筋症
- 広東住血線虫症
- 冠攣縮性狭心症
- 器質性狭心症
- ギャンブル依存症
- 急性間欠性ポルフィリン症
- 狭窄症
- 拘束型心筋症
- 骨髄硬化症
- 骨髄性プロトポルフィリン症
- 骨髄線維症
- 産後抑鬱症
- 産褥心筋症
- 思春期早発症
- 思春期遅発症
- 周産期心筋症
- 上室性頻拍症
- 心筋症
- 性早熟症
- 総動脈幹残遺症
- 総動脈幹症
- 僧帽弁閉鎖不全症
- 続発性心筋症
- 大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症
- 大動脈弁狭窄症
- 大脳皮質基底核変性症
- チョーク病
- 特定心筋症
- 特発性拡張型心筋症
- 二次性心筋症
- ネット依存症
- ハンチントン病
- 肥大型心筋症
- 腐蛆病
- 閉鎖不全症
- 弁膜症
- 薬物依存症
◇海外地名:約400項目(主にギリシャ)
- プラカ
- プラティスヤロス
- プリタニオン
- プロピライア
- ヘファイステイオン
- ヘライオン
- ヘラクリオン
- ペリッサ
- ベロイア
- ペロピオン
- ホラ
- ポロス
- マタラ
- マルバシア
- ミストラス
- ミティリーニ
- モネンバシア
- ヤリソス
- ヨアニナ
- ラフィーナ
- リンドス
- レフカス
- エカトンタピリアニ教会
- エギナ島
- オモニア広場
- オリンピアゼウス神殿
- カスタモニトゥ修道院
- カスタリアの泉
- カステロリゾ島
- カッサンドラ半島
- ガレリウスの凱旋門
- キダシネオン通り
- コリンソス運河
- コリンソス地峡
- コリントス遺跡
◇IT関連用語:約350項目
- IPサイマル放送
- SIMロックフリー
- 3D映画
- 着うたフル
- ツイッター広告
- バースト誤り
- ポップアップ広告
- ライセンス認証
- ランダム誤り
- アイマックススリーディー(IMAX 3D)
- スカイプアウト(SkypeOut)
- スカイプイン(SkypeIn)
- ツイッタラー(Twitterer)
- ハッシュマーク(hash mark)
- ユーエスビーさんてんれい(USB 3.0)
- ユーエスビーにてんれい(USB 2.0)
- ユーストリーム(Ustream)
- 衛星携帯電話
- グーグルブック検索
- 電子書籍リーダー
- 2ちゃんねる
- ビデオ会議
- 不正コピー
- フルセグ放送
- 無線LANカード
- miniB-CASカード
- モバゲーAPI
- ワイドSXGA+
◇その他
- 足浴
- 粳米
- 大瓶
- 陸上げ
- 陸酔い
- 蝸牛考
- 角封筒
- 家系図
- 缶酎ハイ
- 議員バッジ
- 規格外野菜
- 着崩す
- 機能不全
- 休刊日
- 軽快電車
- 蹴り
- 後出
- 告る
- 茲許
- 小瓶
- 最速
- 自社広告
- 自撮り
- 舎利ばて
- 手浴
- 新古書店
- 水中銃
- スポーツ新聞
- 先行上映
- 全体像
- 桑都
- だだ漏れ
- 縦串
- タブロイド紙
- 短辺
- 地域政党
- 着陸帯
- 中瓶
- 長辺
- 作り置く
- 手タレ
- 手浴
- 電子式ライター
- 湯匙
- 丼物
- 尚書き
- 煮売り船
- 肉ジャガ
- 日賦貸(し)金
- 人月
- 人日
- 薄膜
- 蜂の腰
- 発火石
- 初笑い
- 春キャベツ
- 瓶ビール
- 父兄会
- 父母会
- 法令線
- ほこ天
- 無塩バター
- 股上げ
- 拗促音
- 洋封筒
- 横串
- 林檎飴
3 基本項目の追加修正
日々進化している「デジタル大辞泉」では、時代とともに変化する言葉の定義を、できるだけ現代の用途に即したものに対応させるため、言葉の再定義をしたり、分かりやすい補足を加えたりしています。
◆こてさき【小手先】:新しい解釈が追記されています

◆まったく【全く】:言葉の使い方が変わってきました

◆ざひょうじく【座標軸】:ずいぶん意味が広がりました

4 新規画像155点追加
星座の図版、医学解説図版、国内外の名所・旧跡など、言葉の理解を深めるカラー画像155点を追加しました。
◇おもな追加画像(サンプル)
アルゴ座
牛飼座
双子座
腎臓
出初め式
赤門(東京大学赤門)
ストーンヘンジ
カリアティード
ウルル(エアーズロック)

ジャパンナレッジは約1500冊以上(総額550万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。