ジャパンナレッジ

目次

  •  初版歴程
  • 発刊の辞(初版)
  • 編集顧問の言葉
  • 刊行時座談会
  • 編集後記
  •  第二版の発行へ
  • 編集委員座談会
  •  第二版
  • 第二版のご紹介
  • 第二版の特色
  • ページ見本
  • 刊行のことば
  • あとがき
  • 編集委員からのメッセージ
  • 別巻のご紹介
  •  精選版
  • 精選版のご紹介
  • 精選版の特色
  • ページ見本

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

日本国語大辞典 第二版

編集顧問の言葉

初版編集顧問の言葉 (初版パンフレットより)

国家的な大事業 金田一京助

今度小学館は、英国のNEDのような権威ある国語大辞典の編修に取りかかった。これは、正に国家的な大事業である。(中略)今や英・独・仏の所有しない上代語史料までさかのぼって、古いわが国語史の全容を明らかにする大辞典の作成が企てらるべくして、いまだ政府の諸機関もついにこれを顧慮することを忘れていた。

小学館がここに見るところあり、現代の国語学者の全部を請じて、そういう大辞典編集の計画を相談し、国家に代わってこれを画策されることは、近来の大勇断であり、賛嘆すべき一大美挙である。

日本は、東西文明のあつまる所であって、往古以来の中国文学・中国語を輸入した上に、ヨーロッパ文化の交流久しく、英・独・仏の諸国語をはじめとして、ほとんど全欧州語をもそしゃくしているから、一々それを挙げたら、百万語にものぼるであろう。(中略)

さて何よりもわれわれが今後の大辞典に望むことは、今までのすべての大辞典がやりかねていたアクセントを明記することである。(中略)今やアクセントの研究は、全く科学的に出来上がったから、今後の辞典がよろしくこれを明記して、辞書としての使命を全うすべきである。

※NED(A New English Dictionary 新英語辞典)

きんだいち・きょうすけ。明治15(1882)-昭和46(1971)。言語学者、国語学者。文学博士。盛岡市出身。東京帝国大学卒。アイヌ語研究の第一人者。昭和29年、文化勲章受章。

国語辞典界における金字塔 諸橋轍次 (東京教育大学名誉教授)

標準語の整理確立は国語辞典の他の一面の重要な任務である。が、それが為には、方言、風俗語、隠語、職業上の特別語などの区別を明確にしなければならぬ。本書はその点にも細心の注意を払い、方言ならば地方の区域を明記し、隠語・風俗語などは転義の経路由来を例示している。更にまた凡てのことばに発音を附記しているなどは標準語整理の上の適切な新案であろう。人名や地名などは辞典の範囲外におくべきだと主張するのも一見識だが、本書は作品に関係深いものは採録した。之によって作品の理解を一層深め得ることは疑う余地も無い。二三外国の件目も出て来るが、要は今日の時代に即する読者自然の要求に応ぜんとする適切な用意であると思う。

要するに本書は学界多数の精鋭が永年に亘って編纂した苦心の作品であって、語句解釈の適切簡明なるはいうまでもなく、資料の豊富、引例の精密など、あらゆる点において完璧に近く正に国語辞典界における金字塔と称すべきだ。之が学界に益し、ひいては我が邦文化の向上に貢献するの至大なるは言うまでもない。

発刊の門出に当たって心からの祝意を表すると共に、此の難業を完成せる学者諸君経営者諸君に対し満腔の謝意を併せ述べたいと思う。

もろはし・てつじ。明治16(1883)-昭和57(1982)。漢学者。新潟県出身。東京高等師範卒。昭和2年から35年にかけて『大漢和辞典』全13巻を編纂。昭和40年、文化勲章受章。
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook