ジャパンナレッジ

目次

  •  初版歴程
  • 発刊の辞(初版)
  • 編集顧問の言葉
  • 刊行時座談会
  • 編集後記
  •  第二版の発行へ
  • 編集委員座談会
  •  第二版
  • 第二版のご紹介
  • 第二版の特色
  • ページ見本
  • 刊行のことば
  • あとがき
  • 編集委員からのメッセージ
  • 別巻のご紹介
  •  精選版
  • 精選版のご紹介
  • 精選版の特色
  • ページ見本

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

日本国語大辞典 第二版

精選版の特色

精選版の特色

洗練と進化を遂げたからこそ、『精選版』と呼ぶにふさわしい。
日本語を使いこなすツールとしてのデスクトップ辞典、誕生。

精選版書影

収録項目三十万項目、用例三十万余

五十万項目、百万用例を収録した、日本最高峰の国語辞典『日本国語大辞典 第二版』の成果を全三巻に凝縮。文献への登場回数や使用頻度の高い三十万項目を精選し、文献上に最初に現れた用例を中心として約三十万例を厳選しました。


新項目約千五百語、新用例約五千点

『日本国語大辞典 第二版』に掲載されていない新項目も、現代語・新語を中心に約千五百項目を追加。カタカナ語や新奇な言葉のみではなく、日常普通に使われていながら今まで国語辞典には載っていなかった言葉を積極的に採集しました。さらに、『日本国語大辞典』の公式ウェブサイトである「日国.NET」で公募した用例を中心に、約五千の新しい用例を補充しました。


引用文献は古代から現代まで

『古事記・日本書紀・万葉集といった古代の文献から現代の小説やエッセイまで、数万点の文献からの実例を引用して、日本語と日本文化の幅広く奥深い姿に迫ります。『日本国語大辞典 第二版』の用例より、さらに時代をさかのぼった例も数多く追加されました。


文献例には成立・刊行年を表示

日本の文献からの用例には、その成立年(または刊行年)を西暦で明示しました。一語一語の歩みが手に取るように把握できます。


「語誌」「補注」欄も充実

言葉の成り立ち、意味や用法の変遷、類語との関係、日本人がその言葉に込めてきた含意の歴史などを、最新の研究成果に基づいてコンパクトに記述した「語誌」欄、用例や文法的なことについての注記を臨機応変に説明する「補注」欄も充実しています。


地名は「平成大合併」に対応。最新百科項目も充実

省庁や政府関連団体などの再編成や、自治体の「平成大合併」にも対応(二〇〇五年八月末の情報)。大学名や百科項目も最新の情報を記述し、最新の百科事典としてもご利用いただけます。


多彩な図版、約三千点。読みやすいレイアウト

歴史的な文献に掲載されている絵や、日本の伝統文化や風習にまつわる絵を中心に、図版約三千点を収録しました。レイアウトは、できるだけ多くの情報を盛り込みつつ、見出し語を大きくするなどの工夫により、探しやすく読みやすくなっています。


付録として漢字で引く索引を完備

第三巻に、漢字で始まるすべての項目が引ける「漢字索引」を完備。読めない言葉も漢字の画数によって簡単に検索できます。

「日国友の会」について

『精選版 日本国語大辞典』に収録された新しい用例の多くは、「日国友の会」というフォーラムを通じて公募したものです。第二版の編集委員であられる故・徳川宗賢先生は、ご生前、折に触れ、「日国友の会」を結成して、広く読者の皆様から日本語に関する情報の提供をお願いしたらどうか、とおっしゃっていました。徳川先生の遺志を継いでネット上で開設された「日国友の会」には、 すでに数万の用例が読者の方々から寄せられています。

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchoolの特長
  • 搭載コンテンツ
  • 機能紹介
  • 活用シーン
  • 推奨環境
  • 会員規約
  • ガイドブック

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 漫画百科事典「マンガペディア」 
  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
  • 小学館みんなの医学
  • 小学館百科プラス
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2021 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク