ジャパンナレッジ
書名(書名読み) | 作者・編者名 | 成立・刊行年 | 底本名 | 補助注記 |
---|---|---|---|---|
内地雑居未来之夢 (ないちざっきょみらいのゆめ) | 坪内逍遙 | 1886刊 | 晩青堂 | 小説 |
長唄 | 「日本歌謡集成」所収「女里彌寿豊年蔵」(一七五七年刊)、「哥撰集」(一七五九年刊)、「江戸長唄集」(一七六六年刊)、日本音曲全集などによった。 | |||
中務集 (なかつかさしゅう) | 中務 | 989頃 | 西本願寺本三十六人集精成 | 私家集 |
梨の花 (なしのはな) | 中野重治 | 1957~58 | 日本文学全集(新潮社) | 小説 |
夏の流れ (なつのながれ) | 丸山健二 | 1966 | 筑摩現代文学大系 | 小説 |
難波鑑 (なにわかがみ) | 一無軒道冶 | 1680序跋 | 近世文芸叢書 | 地誌 |
浪花聞書 (なにわききがき) | 1819頃 | 日本古典全集 | 方言 | |
難波土産 (なにわみやげ) | 三木平右衛門貞成 | 1738刊 | 新群書類従 | 浄瑠璃注釈 |
波 (なみ) | 山本有三 | 1928 | 岩波文庫 | 小説 |
寧楽遺文 (ならいぶん) | 竹内理三(編) | 東京堂出版 | 奈良時代の古文書・記録 | |
鳴海仙吉 (なるみせんきち) | 伊藤整 | 1950 | 現代日本文学全集(筑摩書房) | 小説 |
南海寄帰内法伝平安後期点 (なんかいききないほうでんへいあんこうきてん) | 1050頃 | 訓点資料の研究(大坪併治) | 訓点資料 | |
南海先生文集 (なんかいせんせいぶんしゅう) | 祇園南海 | 1784刊 | 詩集日本漢詩 | 「南海先生集」。漢詩文 |
南京新唱 (なんきょうしんしょう) | 会津八一 | 1924 | 現代短歌大系 | 歌集 |
南国記 (なんごくき) | 竹越与三郎 | 1910刊 | 二酉社 | 紀行 |
南水漫遊拾遺 (なんすいまんゆうしゅうい) | 颯々亭南水 | 1820頃 | 新群書類従 | 随筆 |
男重宝記(元祿六年) (なんちょうほうき) | 苗村丈伯 | 1693刊 | 近世文学資料類従 | 教訓 |
南蛮寺興廃記 (なんばんじこうはいき) | 1638頃 | 吉利支丹文庫 | キリシタン・雑史 | |
南方録 (なんぽうろく) | 南坊宗啓 | 17世紀後 | 日本思想大系 | 茶道書 |
書名(書名読み) | 作者・編者名 | 成立・刊行年 | 底本名 | 補助注記 | |
---|---|---|---|---|---|
肉体の門 (にくたいのもん) | 田村泰次郎 | 1947 | 現代日本文学全集(筑摩書房) | 小説 | |
にごりえ (にごりえ) | 樋口一葉 | 1895 | 一葉全集(筑摩書房) | 小説 | |
日 蓮 遺 文 | 開目抄 (かいもくしょう) | 日蓮 | 1272 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | |
諫暁八幡抄 (かんぎょうはちまんしょう) | 日蓮 | 1280 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
観心本尊抄 (かんじんほんぞんしょう) | 日蓮 | 1273 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
顕謗法抄 (けんぼうほうしょう) | 日蓮 | 1262 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
佐渡御書 (さどごしょ) | 日蓮 | 1272 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
三大秘法稟承事 (さんだいひほうりんしょうじ) | 日蓮 | 1281 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
四恩鈔 (しおんしょう) | 日蓮 | 1262 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
四条金吾殿御返事 (しじょうきんごどのごへんじ) | 日蓮 | 1272~82 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | 数書あり | |
四信五品抄 (ししんごぼんしょう) | 日蓮 | 1277 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
守護国家論 (しゅごこっかろん) | 日蓮 | 1259 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
撰時鈔 (せんじしょう) | 日蓮 | 1275 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
富木尼御前御書 (ときあまごぜごしょ) | 日蓮 | 1276 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
富木殿御返事 (ときどのごへんじ) | 日蓮 | 1270~80 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | 数書あり | |
土籠御書 (どろうごしょ) | 日蓮 | 1271 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
如説修行鈔 (にょせつしゅぎょうしょう) | 日蓮 | 1273 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
報恩抄 (ほうおんしょう) | 日蓮 | 1276 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | 書名の読みは「ほうおんじょう」とも。 | |
忘持経事 (ぼうじきょうのこと) | 日蓮 | 1276 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
法華題目鈔 (ほっけだいもくしょう) | 日蓮 | 1266 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
本尊問答抄 (ほんぞんもんどうしょう) | 日蓮 | 1278 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
身延山御書 (みのぶさんごしょ) | 日蓮 | 1282 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
立正安国論 (りっしょうあんこくろん) | 日蓮 | 1260 | 昭和定本日蓮聖人遺文 | ||
日誌字解 (にっしじかい) | 岩崎茂実 | 1869刊 | 明治二年板本 | 字典 | |
日葡辞書 (にっぽじしょ) | イエズス会宣教師(編) | 1603~04 | 日葡辞書(岩波書店) | 日本語をポルトガル語で説明した辞書。日本語はローマ字書き。 | |
二人女房 (ににんにょうぼう) | 尾崎紅葉 | 1891~92 | 岩波文庫 | 小説 | |
日本隠語集 (にほんいんごしゅう) | 稲山小長男 | 1892 | 後藤待賓館 | 隠語辞典 | |
日本往生極楽記 (にほんおうじょうごくらくき) | 慶滋保胤 | 983~987頃 | 群書類従 | 仏教、伝記 | |
日本開化小史 (にほんかいかしょうし) | 田口卯吉 | 1877~82刊 | 岩波文庫 | 文明史 | |
日本外史 (にほんがいし) | 頼山陽 | 1827序 | 有朋堂文庫 | 史論 | |
日本紀竟宴和歌 (にほんぎきょうえんわか) | 藤原国経(ら) | 882~943 | 古典保存会複製書 | 和歌。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 | |
日本紀私記 (にほんぎしき) | 新訂増補国史大系 | 「日本書紀」の注釈。「水戸本乙日本紀私記」(一六七八年)、「御巫本日本紀私記」(一四二八年)などのように区別して示す。 | |||
日本建築辞彙 (にほんけんちくじい) | 中村達太郎 | 1906刊 | 丸善 | 建築学辞典 | |
日本後紀 (にほんこうき) | 藤原冬嗣・藤原緒嗣・藤原良房(ら) | 840序 | 新訂増補国史大系 | 勅撰史書。六国史の一つ。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 | |
日本財政経済史料 (にほんざいせいけいざいしりょう) | 大蔵省(編) | 1922~23 | 日本財政経済史料 | 江戸幕府の財政経済制度調査のため、旧記、古文書類を、事項別に編集。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 | |
日本山海名物図会 (にほんさんかいめいぶつずえ) | 平瀬徹斎(編)、長谷川光信(画) | 1754刊 | 日本図会全集 | 物産 | |
日本三代実録 (にほんさんだいじつろく) | 藤原時平・源能有(ら編) | 901 | 新訂増補国史大系 | 勅撰史書。六国史の一つ。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 | |
日本詩史 (にほんしし) | 江村北海 | 1771 | 新日本古典文学大系 | 詩話 | |
日本釈名 (にほんしゃくみょう) | 貝原益軒 | 1699序 | 益軒全集 | 辞書 | |
日本植物名彙 (にほんしょくぶつめいい) | 松村任三 | 1884刊 | 丸善 | 植物辞典 | |
日本書紀 (にほんしょき) | 舎人親王(ら) | 720 | 新訂増補国史大系 | 勅撰史書。六国史の一つ。岩崎本・前田本・水戸本・図書寮本・熱田本・北野本・寛文版などにより、それぞれの訓に従って読み下す。歌謡は日本古典文学大系(古代歌謡集)に従って読み下す。 | |
日本人のへそ (にほんじんのへそ) | 井上ひさし | 1969 | 筑摩現代文学大系 | 戯曲 | |
日本読本 (にほんどくほん) | 新保磐次 | 1887刊 | 小学読本便覧 | 教科書 | |
日本の下層社会 (にほんのかそうしゃかい) | 横山源之助 | 1899刊 | 岩波文庫 | 調査記録 | |
日本の思想 (にほんのしそう) | 丸山真男 | 1961刊 | 岩波新書 | 評論 | |
日本の庭 (にほんのにわ) | 加藤周一 | 1947 | 新選現代日本文学全集(筑摩書房) | 評論 | |
日本の橋 (にほんのはし) | 保田与重郎 | 1936 | 現代日本文学全集(筑摩書房) | 評論 | |
日本橋 (にほんばし) | 泉鏡花 | 1914刊 | 岩波文庫 | 小説 | |
日本風景論 (にほんふうけいろん) | 志賀重昂 | 1894刊 | 政教社(覆刻版) | 地理 | |
日本風俗備考 (にほんふうぞくびこう) | (蘭)ハン=オラルメエル=フィッセル、杉田成卿(ら訳) | 1833 | 文明源流叢書 | 見聞記 | |
日本文法論 (にほんぶんぽうろん) | 山田孝雄 | 1902~08刊 | 宝文館 | ||
日本文徳天皇実録 (にほんもんとくてんのうじつろく) | 藤原基経・菅原是善(ら撰) | 879 | 新訂増補国史大系 | 勅撰史書。六国史の一つ。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 | |
日本野球史 (にほんやきゅうし) | 国民新聞社運動部 | 1929刊 | 厚生閣書店 | ||
紐育 (ニューヨーク) | 原田棟一郎 | 1914刊 | 政教社 | 随筆 | |
人間嫌ひ (にんげんぎらい) | 正宗白鳥 | 1949 | 現代日本文学全集(筑摩書房) | 小説 | |
にんげん動物園 (にんげんどうぶつえん) | 中島梓 | 1981 | 角川書店 | 随筆 | |
人情馬鹿物語 (にんじょうばかものがたり) | 川口松太郎 | 1955刊 | 新潮社 | 随筆 | |
人情本 | 明烏後正夢 (あけがらすのちのまさゆめ) | 為永春水・滝亭鯉丈 | 1821~24刊 | 早稲田大学本 | |
英対暖語 (えいたいだんご) | 為永春水 | 1838刊 | 岩波文庫 | 「春色英対暖語」。 | |
恩愛二葉草 (おんあいふたばぐさ) | 鼻山人 | 1834刊 | 人情本刊行会叢書 | ||
仮名文章娘節用 (かなまじりむすめせつよう) | 曲山人 | 1831~34刊 | 日本名著全集 | ||
閑情末摘花 (かんじょうすえつむはな) | 松亭金水 | 1839~41刊 | 日本名著全集 | ||
春色梅児誉美 (しゅんしょくうめごよみ) | 為永春水 | 1832~33刊 | 日本古典文学大系 | ||
春色梅美婦禰 (しゅんしょくうめみぶね) | 為永春水 | 1841~42頃刊 | 岩波文庫 | ||
春色辰巳園 (しゅんしょくたつみのその) | 為永春水 | 1833~35刊 | 日本古典文学大系 | ||
春色恵の花 (しゅんしょくめぐみのはな) | 為永春水 | 1836刊 | 岩波文庫 | ||
清談若緑 (せいだんわかみどり) | 曲山人(か) | 19世紀中刊 | 昭和版帝国文庫 | ||
貞操婦女八賢誌 (ていそうおんなはっけんし) | 〈初~三編〉為永春水、〈四~九編〉為永春笑 | 1834~48頃刊 | 人情本刊行会叢書 | ||
花筐 (はながたみ) | 松亭金水 | 1841刊 | 江戸時代人情本傑作集 | ||
人天眼目抄 (にんでんがんもくしょう) | 抄物。「足利本人天眼目抄」(川僧慧済講、一四七一~七三年成立、抄物大系)、「史料編纂所本人天眼目抄」(川僧慧済講、一四七一~七三年成立、抄物大系)などと示す。 |
書名(書名読み) | 作者・編者名 | 成立・刊行年 | 底本名 | 補助注記 |
---|---|---|---|---|
ネオヒューマニズムの問題と文学 (ネオヒューマニズムのもんだいとぶんがく) | 三木清 | 1933 | 現代日本文学全集(筑摩書房) | 評論 |
熱球三十年 (ねっきゅうさんじゅうねん) | 飛田穂洲 | 1934刊 | 中央公論社 | 野球、随筆 |
年中行事秘抄 (ねんじゅうぎょうじひしょう) | 12世紀末 | 群書類従 | 有職。歌謡は日本古典文学大系(古代歌謡集)によった。 |
書名(書名読み) | 作者・編者名 | 成立・刊行年 | 底本名 | 補助注記 |
---|---|---|---|---|
農業全書 (のうぎょうぜんしょ) | 宮崎安貞(著)、貝原楽軒(付録)、貝原益軒(序) | 1697刊 | 益軒全集 | 農書 |
農具便利論 (のうぐべんりろん) | 大蔵永常、横川陶山(画) | 1822刊 | 日本科学古典全書 | 農書 |
能序破急事 (のうじょはきゅうのこと) | 世阿彌 | 1418 | 世阿彌二十三部集(川瀬一馬) | 能楽書 |
野菊の墓 (のぎくのはか) | 伊藤左千夫 | 1906 | 岩波文庫 | 小説 |
野火 (のび) | 大岡昇平 | 1951(改稿年) | 現代日本文学全集(筑摩書房) | 小説 |
伸子 (のぶこ) | 宮本百合子 | 1924~26 | 岩波文庫 | 小説 |
宣胤卿記 (のぶたねきょうき) | 中御門宣胤 | 1480~1522 | 増補史料大成 | 「愚記」。日記。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 |
ノリソダ騒動記 (のりそだそうどうき) | 杉浦明平 | 1952~53刊 | 筑摩現代文学大系 | 小説 |
祝詞考 (のりとごとのかんがえ) | 賀茂真淵 | 1768 | 賀茂真淵全集(弘文館) | 「延喜式」祝詞の注釈。書名の読みは「のりとこう」とも。 |
野分 (のわき) | 夏目漱石 | 1907 | 漱石全集(岩波書店) | 小説 |
暢気眼鏡 (のんきめがね) | 尾崎一雄 | 1933 | 現代日本文学全集(筑摩書房) | 小説 |