ジャパンナレッジ
書名(書名読み) | 作者・編者名 | 成立・刊行年 | 底本名 | 補助注記 |
---|---|---|---|---|
毎月抄 (まいげつしょう) | 藤原定家 | 1219 | 日本古典文学大系 | 歌学 |
舞姫 (まいひめ) | 森鴎外 | 1890 | 鴎外全集(岩波書店) | 小説 |
魔風恋風 (まかぜこいかぜ) | 小杉天外 | 1903 | 岩波文庫 | 小説 |
枕草子 (まくらのそうし) | 清少納言 | 10世紀終 | 日本古典文学大系 | 随筆。「能因本枕」「前田本枕」は「校本枕冊子」(田中重太郎)によった。 |
満佐須計装束抄 (まさすけしょうぞくしょう) | 源雅亮 | 1184 | 群書類従 | 有職 |
政基公旅引付 (まさもとこうたびひきつけ) | 九条政基 | 1501~04 | 図書寮叢刊 | 日記。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 |
増鏡 (ますかがみ) | 1368~76頃 | 日本古典文学大系 | 歴史物語 | |
末燈鈔 (まっとうしょう) | 親鸞、従覚(編) | 1333 | 日本古典文学大系 | 仏教 |
松屋会記 (まつやかいき) | 松屋久重(編) | 1533~1626 | 茶道古典全集 | 松屋久政・久好・久重の茶会記。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 |
団団珍聞 (まるまるちんぶん) | 団団社・珍聞館 | 1877~1907 | 覆刻版 | 雑誌。引用にあたっては号数および発行年を付した。 |
満韓ところどころ (まんかんところどころ) | 夏目漱石 | 1909 | 漱石全集(岩波書店) | 随筆 |
満済准后日記 (まんざいじゅごうにっき) | 三宝院満済 | 1411~35 | 続群書類従補遺 | 日記。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 |
漫才読本 (まんざいどくほん) | 横山エンタツ | 1936 | 柳香書院 | 随筆 |
卍 (まんじ) | 谷崎潤一郎 | 1928~30 | 新潮文庫 | 小説 |
饅頭屋本節用集 (まんじゅうやぼんせつようしゅう) | 室町時代末 | 古本節用集六種研究並びに総合索引・影印篇(中田祝夫) | 辞書 | |
万代和歌集 (まんだいわかしゅう) | 真観(藤原家良とも) | 1248~49 | 丹鶴叢書 | 私撰集 |
漫談集 (まんだんしゅう) | 徳川夢声・大辻司郎 | 1929刊 | ゆうもあ叢書 | 随筆 |
まんだん読本 (まんだんどくほん) | 徳川夢声・大辻司郎・古川緑波(ら) | 1932刊 | 立興社 | 漫談 |
万徳幽霊奇譚 (マンドキゆうれいきたん) | 金石範 | 1970 | 筑摩現代文学大系 | 小説 |
万葉集 (まんようしゅう) | 8世紀後 | 万葉集・本文篇(塙書房) | 歌集。テキストの訓に従って読み下しで示す。 |
書名(書名読み) | 作者・編者名 | 成立・刊行年 | 底本名 | 補助注記 |
---|---|---|---|---|
三河物語 (みかわものがたり) | 大久保忠教 | 1626頃 | 原本三河物語・影印篇(中田祝夫) | 雑史 |
岬 (みさき) | 中上健次 | 1975 | 文芸春秋 | 小説 |
水鏡 (みずかがみ) | 中山忠親(か) | 12世紀後 | 新訂増補国史大系 | 歴史物語 |
水の葬列 (みずのそうれつ) | 吉村昭 | 1967 | 筑摩現代文学大系 | 小説 |
みだれ髪 (みだれがみ) | 与謝野晶子 | 1901刊 | 現代短歌大系 | 歌集 |
道草 (みちくさ) | 夏目漱石 | 1915 | 漱石全集(岩波書店) | 小説 |
道綱母集 (みちつなのははのしゅう) | 藤原道綱母 | 1008頃か | 桂宮本叢書 | 私家集 |
躬恒集 (みつねしゅう) | 凡河内躬恒 | 924頃 | 西本願寺本三十六人集精成 | 私家集 |
御堂関白記 (みどうかんぱくき) | 藤原道長 | 998~1021 | 大日本古記録 | 日記。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 |
水無瀬三吟百韻 (みなせさんぎんひゃくいん) | 飯尾宗祇・牡丹花肖柏・柴屋軒宗長 | 1488 | 日本古典文学大系 | 連歌。「長享二年正月二十二日水無瀬三吟百韻」と示す。 |
南小泉村 (みなみこいずみむら) | 真山青果 | 1907~09 | 岩波文庫 | 小説 |
壬二集 (みにしゅう) | 藤原家隆 | 1237~45 | 藤原家隆とその研究(久保田淳) | 私家集 |
耳を掻きつつ (みみをかきつつ) | 長谷川伸 | 1934刊 | 新小説社 | 随筆 |
妙一本仮名書き法華経 (みょういちぼんかながきほけきょう) | 鎌倉時代中 | 妙一記念館本仮名書き法華経・影印篇(中田祝夫) | ||
妙好人伝 (みょうこうにんでん) | 仰誓(ら編) | 1842~58刊 | 安政五年板本 | 仏教、伝記 |
名語記 (みょうごき) | 経尊 | 1275 | 名語記(勉誠社) | 辞書 |
名目鈔 (みょうもくしょう) | 洞院実熙 | 1457頃 | 群書類従 | 有職 |
彌勒上生経賛平安初期点 (みろくじょうしょうきょうさんへいあんしょきてん) | 850頃 | (高山寺本)旧山田嘉造氏蔵本 | 訓点資料 | |
民部卿家歌合 (みんぶきょうけうたあわせ) | 藤原経房(ら詠)、藤原俊成(判) | 1195 | 群書類従 | 和歌 |
書名(書名読み) | 作者・編者名 | 成立・刊行年 | 底本名 | 補助注記 |
---|---|---|---|---|
麦と兵隊 (むぎとへいたい) | 火野葦平 | 1938 | 新潮文庫 | 小説 |
無限抱擁 (むげんほうよう) | 滝井孝作 | 1921~24 | 現代日本文学全集(筑摩書房) | 小説 |
武蔵野 (むさしの) | 山田美妙 | 1887 | 岩波文庫 | 小説 |
武蔵野 (むさしの) | 国木田独歩 | 1898 | 国木田独歩全集(学習研究社) | 小説 |
夢酔独言 (むすいどくげん) | 勝小吉 | 1843 | 勝海舟全集(講談社) | 自伝 |
夢声半代記 (むせいはんだいき) | 徳川夢声 | 1929刊 | 現代ユーモア叢書 | 自伝 |
夢窓国師法語 (むそうこくしほうご) | 夢窓疎石 | 1351頃 | 校補点註禅門法語集 | 仏教 |
無名抄 (むみょうしょう) | 鴨長明 | 1211頃 | 国書遺芳(呉文炳) | 歌学 |
無名草子 (むみょうぞうし) | 1198~1202頃 | 無名草子評解(冨倉徳次郎) | 物語評論 | |
紫式部集 (むらさきしきぶしゅう) | 紫式部 | 1012~17頃 | 西日本国語国文学会翻刻双書 | 私家集 |
紫式部日記 (むらさきしきぶにっき) | 紫式部 | 1010頃か | 書陵部蔵黒川本複製 | 日記文学 |
書名(書名読み) | 作者・編者名 | 成立・刊行年 | 底本名 | 補助注記 |
---|---|---|---|---|
明暗 (めいあん) | 夏目漱石 | 1916 | 漱石全集(岩波書店) | 小説 |
明応本節用集 (めいおうぼんせつようしゅう) | 1496奥書 | 古本節用集六種研究並びに総合索引・影印篇(中田祝夫) | 辞書 | |
明月記 (めいげつき) | 藤原定家 | 1180~1235 | 国書刊行会 | 日記。引用にあたっては当該記事の年月日を付した。 |
明衡往来 (めいごうおうらい) | 藤原明衡 | 11世紀中か | 群書類従 | 「雲州往来」。往来物 |
明治月刊 (めいじげっかん) | 大阪府(編) | 1868 | 明治文化全集 | 新聞 |
明治世相百話 (めいじせそうひゃくわ) | 山本笑月 | 1936刊 | 第一書房 | 随筆 |
明治大正見聞史 (めいじたいしょうけんぶんし) | 生方敏郎 | 1926刊 | 春秋社 | 回想集 |
明徳記 (めいとくき) | 1392~93頃か | 岩波文庫 | 軍記 | |
名物六帖 (めいぶつろくじょう) | 伊藤東涯 | 1727~77 | 朋友書店 | 辞書 |
明六雑誌 (めいろくざっし) | 明六社 | 1874~75刊 | 明治文化全集・明治文学全集 | 明六社機関誌。引用にあたっては当該記事の号数および発行年を示した。 |
夫婦善哉 (めおとぜんざい) | 織田作之助 | 1940 | 新潮文庫 | 小説 |
めぐりあひ (めぐりあい) | 二葉亭四迷(訳) | 1888~89 | 二葉亭四迷全集(岩波書店) | 小説(原作はツルゲーネフ) |
めのとのさうし (めのとのそうし) | 14世紀中か | 群書類従 | 教訓書 | |
芽むしり仔撃ち (めむしりこうち) | 大江健三郎 | 1958 | 筑摩現代文学大系 | 小説 |
書名(書名読み) | 作者・編者名 | 成立・刊行年 | 底本名 | 補助注記 |
---|---|---|---|---|
盲安杖 (もうあんじょう) | 鈴木正三 | 1619 | 鈴木正三道人全集 | 法語 |
蒙求抄 (もうぎゅうしょう) | 抄物。「古活字本蒙求抄」(清原宣賢講・林宗二聞書、一五二九~三四年成立、書陵部蔵本)、「寛永刊本蒙求抄」(清原宣賢講・林宗二聞書、一五二九~三四年成立、抄物大系)などと示す。 | |||
蒙求和歌 (もうぎゅうわか) | 源光行 | 1204 | 続群書類従 | 和歌 |
蒙古襲来絵詞 (もうこしゅうらいえことば) | 土佐長隆・土佐長章(か) | 1293頃 | 日本絵巻物全集 | 「竹崎季長絵詞」。絵巻 |
毛詩抄 (もうししょう) | 清原宣賢(講)、林宗二(聞書) | 抄物。「両足院本毛詩抄」(一五三五年頃成立)、「京大二十冊本毛詩抄」(一五三五年頃成立)、「古活字本毛詩抄」(一七世紀前成立、抄物大系)などと示す。 | ||
藻塩草 (もしおぐさ) | 月村斎宗碩 | 1513頃 | 静嘉堂無刊記本 | 辞書 |
モダン辞典 (モダンじてん) | 1930 | 弘津道書房 | 辞典 | |
モダン用語辞典 (モダンようごじてん) | 喜多壮一郎・麹町幸二 | 1930刊 | 実業之日本社 | 辞典 |
元輔集 (もとすけしゅう) | 清原元輔 | 990頃 | 西本願寺本三十六人集精成 | 私家集 |
基俊集 (もととししゅう) | 藤原基俊 | 1142頃 | 桂宮本叢書 | 私家集 |
ものいわぬ農民 (ものいわぬのうみん) | 大牟羅良 | 1958刊 | 岩波新書 | ルポルタージュ |
物具装束鈔 (もののぐしょうぞくしょう) | 花山院忠定 | 1412頃か | 群書類従 | 有職 |
ものの見方について (もののみかたについて) | 笠信太郎 | 1950刊 | 現代教養全集 | 評論 |
森鴎外 (もりおうがい) | 唐木順三 | 1933 | 現代日本文学全集(筑摩書房) | 評論 |
門 (もん) | 夏目漱石 | 1910 | 漱石全集(岩波書店) | 小説 |