ジャパンナレッジ
【 凡例 】
書名 | 編著者名 | 成立・刊行年 | |
---|---|---|---|
北海道 | 北海道方言集 | 渡辺茂 | 1955 |
青森 | 青森県方言集 | 菅沼貴一 | 1935 |
津軽語彙 | 津軽語彙 | 北山長雄 | 1933 |
津軽ことば | 津軽のことば | 鳴海助一 | 1957~63 |
岩手 | 岩手方言の語彙 | 小松代融一 | 1959 |
仙台音韻 | 仙台方言音韻考 | 小倉進平 | 1932 |
仙台方言 | 仙台方言〈市史第六巻〉 | 原勉 | 1952 |
秋田 | 秋田方言 | 秋田県学務部 | 1929 |
秋田鹿角 | 鹿角方言考 | 大里武八郎 | 1953 |
秋田鹿角補 | 鹿角方言考補遺 | 大里武八郎 | 1959 |
山形 | 山形県方言集 | 山形県師範学校 | 1933 |
山形小国 | 置賜下越方言対照小国方言集 | 金儀右衛門 | 1950 |
福島 | 福島県方言辞典 | 児玉卯一郎 | 1935 |
茨城 | 茨城方言集覧 | 茨城教育協会 | 1904 |
栃木 | 栃木県方言辞典 | 森下喜一 | 1983 |
埼玉 | 埼玉県幸手方言集 | 上野勇 | 1933 |
埼玉方言 | 埼玉県方言辞典 | 手島良 | 1989 |
千葉 | 千葉方言山武郡 | 塚田芳太郎 | 1934 |
東京 | 東京方言集 | 斎秀一 | 1935 |
伊豆大島 | 伊豆大島方言集 | 柳田国男 | 1942 |
八丈島 | 八丈島の言語調査 | 国立国語研究所 | 1950 |
神奈川 | 神奈川県方言辞典 | 斎義七郎・日野資純 | 1965 |
佐渡 | 佐渡海府方言集 | 倉田一郎 | 1944 |
越後 | 越後方言考 | 小林存 | 1937 |
新潟頸城 | 頸城方言集 | 渡辺慶一 | 1938 |
富山県 | 富山県方言集成稿 | 富山市教育委員会 | 1959 |
富山市 | 富山市近在方言集 | 田村栄太郎 | 1929 |
富山礪波 | 礪波民俗語彙 | 佐伯安一 | 1961 |
石川 | 石川県方言彙集 | 石川県教育会 | 1901 |
福井 | 福井県方言集 | 福井師範学校 | 1931 |
福井大飯 | 福井県大飯郡方言の研究 | 松崎強造 | 1933 |
山梨 | 山梨県方言辞典 | 羽田一成 | 1934 |
山梨奈良田 | 奈良田の方言 | 深沢正志 | 1957 |
信州読本 | 信州方言読本-発音編 | 青木千代吉 | 1951 |
信州風物 | 信州方言風物誌 | 福沢武一 | 1956~58 |
信州上田 | 信州上田附近方言集 | 上田中学国漢科 | 1932 |
岐阜 | 岐阜県方言集成 | 瀬戸重次郎 | 1934 |
飛 | 飛のことば | 土田吉左衛門 | 1959 |
静岡 | 静岡県方言辞典 | 静岡県師範学校・同女子師範学校 | 1910 |
愛知 | 愛知県方言集 | 黒田鉱一 | 1934 |
南知多 | 南知多方言集 | 鈴木規夫 | 1933 |
志摩 | 三重県方言資料集-志摩編 | 北岡四良 | 1957 |
伊賀 | 三重県方言資料集-伊賀編 | 北岡四良 | 1958 |
南伊勢 | 三重県方言資料集-南勢編 | 北岡四良 | 1959 |
滋賀 | 滋賀県方言集 | 大田栄太郎 | 1932 |
京言葉 | 京言葉 | 楳垣実 | 1946 |
大阪 | 大阪方言事典 | 牧村史陽 | 1955 |
淡路 | 淡路方言研究 | 田中万兵衛 | 1934 |
神戸 | 神戸方言集 | 鹿谷典史 | 1939 |
播磨 | 播磨加古郡北部方言記録 | 中島信太郎 | 1972 |
大和 | 大和方言集 | 新正雄 | 1951 |
大和補 | 大和方言集追補 | 新正雄 | |
紀州 | 紀州方言音韻 | 上山景一 | 1934 |
和歌山県 | 和歌山県方言 | 和歌山県女子師範・同日方高等女学校 | 1933 |
和歌山 | 和歌山方言集 | 杉村広太郎 | 1936 |
鳥取 | 鳥取県方言辞典 | 石黒武顕 | 1952 |
島根 | 島根県方言辞典 | 広戸惇・矢富熊一郎 | 1963 |
岡山 | 岡山方言 | 島村知章・桂又三郎 | 1935 |
広島県 | 広島県方言の研究 | 広島県師範学校郷土研究室 | 1933 |
広島 | 広島方言の性格 | 原田英雄 | 1951 |
長門 | 長門方言集 | 重本多喜津 | 1937 |
周防大島 | 周防大島方言集 | 原安雄 | 1943 |
徳島 | 大正末期徳島市の方言・同補遺 | 仁木堯 | 1989・90 |
讚岐 | 讚岐方言の研究 | 脇田順一 | 1938 |
愛周桑 | 愛県周桑郡丹原地方言語集 | 杉山正世 | 1930 |
松山 | 伊予松山方言集 | 岡野久胤 | 1938 |
伊予 | 伊予東部方言集 | 杉山正世 | 1950 |
伊予大三島 | 伊予大三島北部方言集 | 原与一 | 1943 |
瀬戸内 | 瀬戸内海方言辞典 | 原与一 | 1988 |
土佐 | 土佐の方言 | 土井八枝 | 1935 |
土佐方言の研究 | 高知県女子師範学校郷土室 | 1936 | |
福岡 | 福岡県内方言集 | 福岡県教育会本部 | 1899 |
佐賀 | 佐賀県方言辞典 | 佐賀県教育会 | 1902 |
長崎 | 長崎方言集 | 本山桂川 | 1931 |
対馬 | 対馬南部方言集 | 滝山政太郎 | 1944 |
壱岐 | 壱岐島方言集 | 山口麻太郎 | 1930 |
壱岐続 | 続壱岐島方言集 | 山口麻太郎 | 1937 |
島原研究 | 島原半島方言の研究 | 島原第一尋常高等小学校 | 1932 |
島原方言 | 島原半島方言集 | 山本民 | 1953 |
熊本分布相 | 方言の性格と分布相 | 田中正行 | 1942 |
熊本南部 | 熊本県南部方言考 | 斎俊三 | 1958 |
豊後 | 豊後方言集 | 市場直次郎他 | 1936 |
大分 | 大分県方言の研究 | 三ケ尻 | 1937 |
大分実態 | 方言生活の実態 | 松田正義 | 1960 |
鹿児島 | 鹿児島語法 | 村林孫四郎 | 1908 |
鹿児島方言 | 鹿児島県方言辞典 | 橋口満 | 1987 |
大隅 | 大隅肝属郡方言集 | 野村伝四 | 1942 |
NHK(県名) | NHK全国方言資料一~六 | 1959~64 |