世界遺産には「文化遺産」と「自然遺産」(さらに両方を兼ねた「複合遺産」)がある。姫路城や厳島神社などは「文化遺産」、屋久島や知床などは「自然遺産」だから、2013年に登録された富士山は「自然遺産」に寄った印象だが、実際は「文化遺産」だ。ゴミなどの環境保全の不備が影響しているが、結果として「適切な選択」であったようにも感じる。国内でも海外でも、「フジヤマ」はまさに「ニッポン」を象徴する。実際の富士山とは別に、「イメージとして創造された富士山」があるのだ。

 しかし、現実の富士山は険しい山だ。身近な存在として甘く見ていると、悲劇が待っている。実際、「たまたま気が向いて」たいした準備もなく登山する無鉄砲な者があとを絶たない。本来は山小屋において休息をとるべき山なのに、それをせずに頂上へ向かおうとすることを「弾丸登山」という。

 じつは世界遺産の登録によって2013年(7月1日~8月31日)の富士登山者が増えたわけでない(マイカー規制強化などによって、前年比2.5%減となった)が、全国的な注目度は増し、この問題もクローズアップされるようになった。未明に五合目からスタートし、ご来光を拝み、すぐに下山するというプランは、登山経験者でなくとも有名だ。けれども、富士山はもともと二日間かけて登ることが推奨されている。登山者の30%が弾丸登山だという推計もある(山梨県のホームページによる)が、現実の「フジヤマ」は、イメージほど甘くないことを知っておくべきだ。

 

   

旬wordウォッチ / 結城靖高   


結城靖高(ゆうき・やすたか)
火曜・木曜「旬Wordウォッチ」担当。STUDIO BEANS代表。出版社勤務を経て独立。新語・流行語の紹介からトリビアネタまで幅広い執筆活動を行う。雑誌・書籍の編集もフィールドの一つ。クイズ・パズルプランナーとしては、様々なプロジェクトに企画段階から参加。テレビ番組やソーシャルゲームにも作品を提供している。『書けそうで書けない小学校の漢字』(永岡書店)など著書・編著多数。
ジャパンナレッジとは

ジャパンナレッジは約1700冊以上(総額750万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る