我が国の狭い住宅事情を反映して、「片づけのコツ」はテッパンのネタだ。主婦層に向けた生活情報系のテレビ番組や雑誌が、こぞって採り上げている。片づけコンサルタントの「こんまり」こと近藤麻理恵氏はいまやカリスマ的人気。さらに、やましたひでこ氏が提唱した「断捨離」という言葉も一般化した。

 この流れに「参戦」したというわけではないだろうが、経済評論家の勝間和代氏がおもしろい新語を考案した。それが「収納破産」である。

 多方面で活躍する彼女も、自宅ではどうも片づけが苦手であったらしい。「汚部屋(おへや、おべや)」にはモノが増え続け、ついには家の中の収納スペースを使い切ってしまう。こうなると、いわば「思考停止」状態に陥る。いたるところに未整理のモノが転がっている様子を眺めて、何から手をつけてよいかわからず、ただ呆然とするばかり……。まさに経済的な破産と同じような精神状態となる。これが収納破産だ。

 勝間氏がこの状態からどうやって脱却したかは著書(『2週間で人生を取り戻す!勝間式汚部屋脱出プログラム』 (文藝春秋刊))やネット上のインタビューを読んでいただくとして、筆者としては、その絶妙なネーミングに唸った。モノがあふれるままにしておくと、「いつか取り返しがつかないことになる」と脅かされているよう。破産はイヤだと、たしかに片づけをする気になるのである。
   

   

旬wordウォッチ / 結城靖高   


結城靖高(ゆうき・やすたか)
火曜・木曜「旬Wordウォッチ」担当。STUDIO BEANS代表。出版社勤務を経て独立。新語・流行語の紹介からトリビアネタまで幅広い執筆活動を行う。雑誌・書籍の編集もフィールドの一つ。クイズ・パズルプランナーとしては、様々なプロジェクトに企画段階から参加。テレビ番組やソーシャルゲームにも作品を提供している。『書けそうで書けない小学校の漢字』(永岡書店)など著書・編著多数。
ジャパンナレッジとは

ジャパンナレッジは約1700冊以上(総額750万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。

ジャパンナレッジ Personal についてもっと詳しく見る