日本語、どうでしょう?~知れば楽しくなることばのお話~

辞書編集者を悩ます日本語とはなにか?──『日本国語大辞典』など37年国語辞典ひとすじの辞書編集者がおくる、とっておきのことばのお話。

第407回
「国語辞典界のレジェンド」といわれて・・・

 国語辞典マニアが集う、「国語辞典ナイト」というイベントがある。『三省堂国語辞典』の編纂者・飯間浩明さんを中心に、辞書の熱烈な愛好家が運営しているイベントである。その第9回の公演が今年4月に東京の渋谷であり、私もゲストとして呼んでいただいた。このイベントのチケットは発売直後に売り切れるほどの人気だと聞いていたので、辞書編集者として喜んで参加させてもらうことにしたのである。
 承諾の返事をすると、しばらくしてイベントの告知内容がメールで送られてきたのだが、それを見て、驚いた。
 「今回は国語辞典界の超レジェンド登場!『日本国語大辞典』編纂の神永曉さんが奇跡の出演決定です!」
とあったからである。そして、いろいろと考えさせられた。
 もちろんそれは、私が「国語辞典界の超レジェンド」かどうか、ということでない。この「レジェンド」という語の意味についてである。
 実は「レジェンド」という英語が日本でよく使われるようになったのは、比較的新しい。従って『日本国語大辞典』には載っていない。同じ小学館の『デジタル大辞泉』には見出し語があるのだが、意味は「伝説。言い伝え。」となっている。もちろんこれが、legendの本来の意味だろう。だがこの意味だと、「国語辞典界のレジェンド」という意味は説明できない。
 いくつかの辞典を調べてみると、『現代用語の基礎知識 2019』に「伝説。伝説的人物(名スポーツ選手)」とある。どうやら「レジェンド」は、最初はスポーツ界で名選手といわれている人に対して使われていた語であったらしい。
 確かに「レジェンド」は、2014年のユーキャン新語・流行語のトップテンに入っている。この年、葛西 紀明 さん(スキージャンプ選手)/青木 功 さん(プロゴルファー)/山本 昌広 さん(中日ドラゴンズ 投手)といった、熟年になってもトップに君臨していられるアスリートの活躍が目立った年であった。
 このスポーツ選手に対して使われていた「レジェンド」が、やがて対象が広がり、さまざまな分野で使われるようになったのに違いない。
 国語辞典の中では、さすがに新語に強い『三省堂国語辞典(三国)』には、「伝説(の人)」という意味が載っている。そしてその例文として、「その選手はチームの━になった」とある。
 「国語辞典ナイト」の飯間さんは『三国』の編纂者なので、いい機会だと思って、楽屋でこのことを話題にしてみた。『三国』も、この「レジェンド」の解説内容ですと、最初スポーツ界で使われていた名残をとどめていますね、でも最近はかなり広い範囲で使われていますよね、と。飯間さんも、確かにその通りで、検討の余地がありますねとおっしゃっていた。
 ただ、私が違和感を抱いたことは他にもある。現在この語は「伝説の人」という意味だと説明されることが多いが、この意味だと、引退している人か、もうこの世には存在していない人のように感じられてしまうのだ。だが、この語が使われるようになった当時、葛西さん、青木さん、山本さんは、バリバリの現役だったはずだ。そして、今でもこの語は現役の人に対しても使っている。だとすると、「レジェンド」のニュアンスを説明するのであれば、「伝説になりそうな人」「伝説といっていいような人」「もはや伝説となった人」ということなのではないかと思うのである。
 もちろん、私はそのいずれにも当てはまらないのだが。

●平成の言葉を振り返る講演会決定!
毎年恒例、日比谷図書文化館でおくる日比谷カレッジ「辞書編集者を悩ます、日本語」講演会。「“ヤバい”の変遷」、「小泉劇場、忖度……政治家の言葉はどう変化した?」「平成の国語辞典七変化」──昭和後半から平成まで辞書編集者として出会った日本語の数々を平成の国語辞典事情とともに振り返ります。
日比谷カレッジ 第十四回ジャパンナレッジ講演会
「辞書編集者の平成ことば考~辞書編集者を悩ます、日本語⑦」
■日時:2019年7月24日(水)19:00~20:30
■場所:日比谷図書文化館 スタジオプラス(小ホール)
■受講料:1000円(税込)
くわしくはこちら→https://japanknowledge.com/event/
申し込みはこちらから→https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20190724-2019_6/

●神保町で講演会開催!
「“辛党”が好きなものは何?」「世間ずれは“ずれ”ているわけではない」「灯台もと暗しの“灯台”って何?」――神永さんがおかしな日本語を解説!
小学館神保町アカデミー
「日本語、どうでしょう?辞書編集者を悩ます“おかしな”日本語」

■日時:2019年6月6日(木)18:30~20:00
■場所:小学館集英社プロダクションSP神保町第3ビル
(東京都千代田区神田神保町2-18)
■受講料:3240円(税込)
くわしくはこちら→https://www.shopro.co.jp/koza/list/
申し込みはこちらから→https://fs224.formasp.jp/g383/form1/

キーワード: