日本語どうでしょう? 意味 一覧
- 第503回 「毒」の熟語 [2023年04月17日]
- 第501回 「継続は力なり」 [2023年03月20日]
- 第496回 「勉強」は学ぶことではない? [2023年01月09日]
- 第479回 かつて「絆」はいい意味の語ではなかった [2022年04月18日]
- 第476回 「痴漢」が性犯罪者になったのはいつ? [2022年02月21日]
- 第467回 「がぜん」は昭和初期の流行語だった! [2021年10月11日]
- 第463回 「かしこまりました」 [2021年08月02日]
- 第455回 「豊臣秀吉は人たらしの名人だった」 [2021年04月05日]
- 第453回 『新明解国語辞典』と太宰治 [2021年03月08日]
- 第450回 「善処」──政治用語ではないが・・・ [2021年01月25日]
- 第447回 「却下」するものは何? [2020年12月07日]
- 第442回 「返り討ち」にあった相手とは? [2020年09月28日]
- 第441回 「知恵熱」ってどんな熱? [2020年09月14日]
- 第440回 「ぞっとしない」は怖いわけではない [2020年08月31日]
- 第437回 「二六時中」と「四六時中」 [2020年07月20日]
- 第436回 「助長」は何を助けるのか? [2020年07月06日]
- 第433回 一人で歌うのも「斉唱」? [2020年05月25日]
- 第428回 「逸話」は何に関する話か? [2020年03月16日]
- 第427回 「熱愛」「交際」が“発覚する”? [2020年03月02日]
- 第419回 「奇特」の意味 [2019年11月11日]
- 第414回 「お前」と言われたら・・・ [2019年09月02日]
- 第401回 「森羅万象」は政治用語? [2019年03月04日]
- 第393回 「遺憾(いかん)」は政治用語ではない [2018年11月12日]
- 第391回 「なし崩し」の新しい意味 [2018年10月15日]
- 第388回 「私服」ってどんな服? [2018年09月03日]
- 第386回 「ほっこり」ってどういうこと? [2018年08月06日]
- 第380回 「秋波」はだれに送るのか? [2018年05月14日]
- 第374回 「降臨」は何が降りてくるのか? [2018年02月19日]
- 第373回 「みそじ(三十路)」の「そじ」って何? [2018年02月05日]
- 第371回 「命の洗濯」 [2018年01月08日]
- 第370回 「しがらみ」──マイナスの意味のことばではなかった [2017年12月18日]
- 第368回 「しっかり」を国会会議録で検索すると [2017年11月20日]
- 第367回 「革命」は辞典によって扱いが異なる [2017年11月06日]
- 第355回 辞書編集者の「そもそも」考 [2017年05月22日]
- 第354回 「斟酌」と「忖度」 [2017年05月08日]
- 第353回 「随行」と「同行」 [2017年04月24日]
- 第352回 「忖度」 [2017年04月10日]
- 第345回 犬が歩くと当たる“棒”は幸運か、災難か? [2016年12月26日]
- 第343回 「老いらく」は“楽”なのか? [2016年12月12日]
- 第328回 「猫なで声」って誰の声? [2016年08月29日]
- 第310回 「弱冠」は何歳? [2016年04月25日]
- 第306回 「煮え湯」は誰に飲まされるのか? [2016年03月28日]
- 第304回 「初老」は何歳? [2016年03月14日]
- 第302回 「苦肉(くにく)」はどこの肉が苦しいのか? [2016年02月29日]
- 第301回 「ごねる」 [2016年02月22日]
- 第286回 「天に唾(つば)する」とどうなるのか? [2015年11月02日]
- 第276回 「すべからく」 [2015年08月24日]
- 第275回 「夕焼け小焼け」の「小焼け」って何? [2015年08月17日]
- 第258回 「なつかしい花子様」 [2015年04月20日]
- 第254回 「総花」 [2015年03月23日]
- 第250回 「高等遊民」 [2015年02月23日]
- 第244回 「ピンからキリまで」 [2015年01月12日]
- 第243回 「たんのう(堪能)」という語が生まれるまで [2015年01月05日]
- 第242回 「目を切る」 [2014年12月22日]
- 第236回 「右に出る者はいない」 [2014年11月10日]
- 第233回 「世間ずれ」の意味がずれてしまった…… [2014年10月20日]
- 第231回 「吝かでない」 [2014年10月06日]
- 第229回 「すばらしい」はいい意味ではなかった!? [2014年09月22日]
- 第227回 「こだわる」に“こだわる”と [2014年09月08日]
- 第221回 「おざなり」と「なおざり」 [2014年07月28日]
- 第220回 「君子」は「豹変」すると、どうなるのか? [2014年07月21日]
- 第208回 「潮時(しおどき)」とはどういうとき? [2014年04月28日]
- 第207回 「憮然たる顔」ってどんな顔? [2014年04月21日]
- 第198回 “むしゃぶりつく”ことができる対象は? [2014年02月17日]
- 第193回 「やるせない」の誤用はどこで広まっているのか? [2014年01月14日]
- 第190回 「名前負け」は、何に負けるのか? [2013年12月16日]
- 第189回 お・も・て・な・し [2013年12月09日]
- 第188回 怒り心頭に○する [2013年12月02日]
- 第187回 「気が置けない」はこのままでいいのか! [2013年11月25日]
- 第186回 土下座 [2013年11月18日]
- 第182回 「噴飯もの」 [2013年10月21日]
- 第181回 「右回り」と「左回り」 [2013年10月15日]
- 第179回 「右開き」と「左開き」 [2013年09月30日]
- 第177回 「ずくめ」と「づくし」 [2013年09月17日]
- 第176回 「おもむろに」はどういう動作? [2013年09月09日]
- 第174回 「敷居が高い店」はあるのか? [2013年08月26日]
- 第171回 「やばい」の新しい意味 [2013年08月05日]
- 第169回 「潔(いさぎよ)い」は「いさぎ良い」ではない [2013年07月22日]
- 第168回 「きめ」は「こまか」か「こまやか」か? [2013年07月16日]
- 第167回 「全然似合いますよ」は気持ちが悪い? [2013年07月08日]
- 第166回 1時間おきに飲む薬は、いつ飲むのか? [2013年07月01日]
- 第164回 「2年ぶりに出場」──前回の出場はいつ? [2013年06月17日]
- 第162回 「だんぎ」は「談義」か「談議」か? [2013年06月03日]
- 第159回 「失笑」はどんな笑い? [2013年05月13日]
- 第158回 「恋」は「孤悲(こい)」 [2013年05月07日]
- 第157回 「立ち振る舞い」という言い方 [2013年04月30日]
- 第155回 「かわいい」 [2013年04月15日]
- 第154回 「じぇ!」って何? [2013年04月08日]
- 第152回 「うがった見方」ってどんな見方? [2013年03月25日]
- 第149回 「悲喜こもごも」 [2013年03月04日]
- 第143回 四国では入れることを「はめる」という [2013年01月21日]
- 第141回 「破天荒」は文字にだまされてはいけない [2013年01月07日]
- 第140回 「暮れなずむ」 [2012年12月25日]
- 第137回 もうひとつの「割愛」の意味 [2012年12月03日]
- 第135回 「嚙(か)んで含める」が変化している [2012年11月19日]
- 第129回 「がっつり」の北海道方言起源説に異議あり [2012年10月09日]
- 第128回 暇に“あかして”と“まかせて” [2012年10月01日]
- 第124回 新しい意味を加えても「大丈夫」? [2012年09月03日]
- 第122回 “爆笑”問題 [2012年08月20日]
- 第121回 金メダル獲得は「戴冠」なのか? [2012年08月13日]
- 第111回 映画館で「号泣」できる? [2012年06月04日]
- 第97回 「好意」「厚意」の違いは何か? [2012年02月27日]
- 第92回 蛇に○○まれた蛙 [2012年01月23日]
- 第91回 「目を見張る」と「目を見張るものがある」 [2012年01月16日]
- 第87回 「捨て石」 [2011年12月12日]
- 第85回 音(おん)にだまされてはいけない [2011年11月28日]
- 第84回 姑息(こそく)について [2011年11月21日]
- 第78回 国語辞典にない「見せつける」の意味 [2011年10月11日]
- 第67回 「青田買い」と「青田刈り」 [2011年07月25日]
- 第64回 「海坂(うなさか)」の意味 [2011年07月04日]
- 第62回 どんなときに“鳥肌が立つ”のか? [2011年06月20日]
- 第60回 「卑下」する対象は? [2011年06月06日]
- 第58回 どういうときに「檄(げき)を飛ばす」? [2011年05月23日]
- 第56回 「確信犯」、間違って使ってませんか? [2011年05月09日]
- 第51回 「松竹梅」は等級を表すことばなのか? [2011年03月28日]
- 第50回 手は「こまぬく」のか、「こまねく」のか? [2011年03月22日]
- 第48回 熱に「浮かされる」?「うなされる」? [2011年03月07日]
- 第46回 「矢先」はいつのこと? [2011年02月21日]
- 第44回 「八百長」の意味説明に疑問! [2011年02月07日]
- 第40回 新しい年を寿(ことほ)いで [2011年01月11日]
- 第38回 「御の字」は意味が変わってしまったのか? [2010年12月20日]
- 第36回 “琴線(きんせん)に触れる”とどうなるか? [2010年12月06日]
- 第34回 「ぐっすり」の語源は何か? [2010年11月22日]
- 第31回 「霜月(しもつき)」は神が帰る月? [2010年11月01日]
- 第30回 「ごめん」は本当に謝っているの? [2010年10月25日]
- 第29回 あの「あっぱれ!」が
もう一度聞きたくて! [2010年10月18日] - 第28回 声を「あららげる」か「あらげる」か? [2010年10月12日]
- 第27回 神無月(かんなづき) [2010年10月04日]
- 第24回 「週末(ウイークエンド)」は、「いつ」「どの範囲」のことか? [2010年09月13日]
- 第21回 「“コート”な服」ってどんな服? [2010年08月23日]
- 第20回 話が“煮詰まった”らどうなるか? [2010年08月16日]
- 第19回 お盆 [2010年08月09日]
- 第18回 葉月 [2010年08月02日]
- 第17回 「雨模様」──すっきりしないのは
天候だけではない [2010年07月26日] - 第16回 「やんごとない」はもともとの意味が復活しているのか? [2010年07月16日]
- 第15回 「いたいけない子ども」は「いたいけ」が“無い”子ども? [2010年07月12日]
- 第14回 文月(ふみづき) [2010年07月05日]
- 第12回 梅雨・つゆ・ばいう・Bai-u [2010年06月21日]
- 第10回 雨の多い月なのに
なぜ「水無月」と書くのか? [2010年06月07日] - 第7回 「ひもとく」の新しい意味? [2010年05月17日]
- 第6回 「人一倍」の「一倍」は何倍か? [2010年05月10日]
- 第5回 「悩ましい」の“悩ましい”問題 [2010年04月30日]
- 第4回 曲(話)の"さわり"とはどこのことか? [2010年04月26日]