• コンテンツ
  • お問い合わせ
Menu

HOME
学校・研究機関でのご利用
個人でのご利用
知識の泉へ
日本語、どうでしょう?~知れば楽しくなることばのお話~ 日本語、どうでしょう?
トップへ戻る

日本語どうでしょう?  2017年08月 の 一覧

  • 第362回 「知れる」は「知ることができる」という意味か? [2017年08月28日]
  • 第361回 「飯盒炊爨」か「飯盒炊飯」か? [2017年08月14日]
最新記事
  • 第449回 「是々非々」と太宰治
  • 第448回 「教鞭(きょうべん)をとる」と言ってはいけない?
  • 第447回 「却下」するものは何?
  • 第446回 「平素」を何と読むか?
  • 第445回 「御自愛専一に被遊候」
目次ページ
月別一覧
  • 2021年01月(1)
  • 2020年12月(2)
  • 2020年11月(2)
  • 2020年10月(2)
  • 2020年09月(2)
  • 2020年08月(3)
  • 2020年07月(2)
  • 2020年06月(2)
  • 2020年05月(2)
  • 2020年04月(2)
  • 2020年03月(3)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年01月(2)
  • 2019年12月(2)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年09月(3)
  • 2019年08月(2)
  • 2019年07月(2)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年05月(2)
  • 2019年04月(3)
  • 2019年03月(2)
  • 2019年02月(2)
  • 2019年01月(2)
  • 2018年12月(2)
  • 2018年11月(2)
  • 2018年10月(3)
  • 2018年09月(2)
  • 2018年08月(2)
  • 2018年07月(2)
  • 2018年06月(2)
  • 2018年05月(2)
  • 2018年04月(3)
  • 2018年03月(2)
  • 2018年02月(2)
  • 2018年01月(2)
  • 2017年12月(2)
  • 2017年11月(2)
  • 2017年10月(2)
  • 2017年09月(2)
  • 2017年08月(2)
  • 2017年07月(3)
  • 2017年06月(2)
  • 2017年05月(2)
  • 2017年04月(2)
  • 2017年03月(2)
  • 2017年02月(2)
  • 2017年01月(2)
  • 2016年12月(4)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年10月(5)
  • 2016年09月(4)
  • 2016年08月(5)
  • 2016年07月(4)
目次ページ
タグ検索
ことわざ  仮名遣い  俗語  俳句  儀式  動物  古典  同音意義語  名前  和歌  四字熟語  地名  外来語  天気  字体  季節  小説  意味  慣用句  揺れ  教育  新聞  新語  方言  映画  植物  歌詞  歴史  江戸  流行語  漢字  発音  自然  色  落語  行事  表記  言葉の揺れ  記号  語源  誤用  誤読  読み  読み方  調査  辞書  送りがな  難読語  食べ物
検索

筆者プロフィール
  • 神永曉
    1956年千葉県生まれ。元小学館辞典編集部編集長。小学館では入社以来37年間、辞書ひとすじ。担当した主な辞典は『日本国語大辞典 第二版』『現代国語例解辞典』など。著書に『悩ましい国語辞典―辞書編集者だけが知っていることばの深層―』がある。

辞書編集、三十七年

出版社に入りさえすれば、いつかは文芸編集者になれるはず……そんな想いで飛び込んだ会社は、日本屈指の辞書の専門家集団だった──興味深い辞書と日本語話が満載。希少な辞書専門の編集者によるエッセイ。

悩ましい国語辞典 ~待望の文庫版がリリース!

辞書編集37年の立場から、言葉が生きていることを実証的に解説した『悩ましい国語辞典』の文庫版。五十音順の辞典のつくりで蘊蓄満載のエッセイが楽しめます。

微妙におかしな日本語
ことばの結びつきの正解・不正解

「満面の笑顔」「汚名挽回」「的を得る」……従来誤用とされてきたが、必ずしもそうとは言い切れないものもある。『日本国語大辞典』の元編集長で、辞書一筋37年のことばの達人がことばの結びつきの基本と意外な落とし穴を紹介。

さらに悩ましい国語辞典
辞書編集者を惑わす日本語の不思議!

日本最大の辞書『日本国語大辞典』の編集者はまだまだ悩んでいる! 辞書で定義しずらい言葉の悩み辞書にした「悩ましい国語辞典」の第2弾。


ページの上に戻る

©2001-2021 NetAdvance Inc. All rights reserved.