メインメニューを開閉する
コンテンツ
お問い合わせ
最終回 桜は花もことばも美しい(2012月03月21日)
第32回 龍のことわざを読む(2012月02月21日)
第31回 「正月」は一年中あるらしい(2012月01月16日)
第30回 河童も鳴いた!?(2011月12月20日)
第29回 「さくら言葉」に「そら涙」―後方一致検索の楽しみ―(2011月11月15日)
第28回 「おはよう」の方言をサーフィンする(2011月10月18日)
第27回 江戸の流行語を読む(2011月09月20日)
第26回 星の和名をサーフィンする(2011月08月16日)
第25回 『日国』で「唱歌」を歌ってみる(2011月07月19日)
第24回 「雨」の名前(2011月06月21日)
第23回 文豪たちが使った「当て字」に注目してみる!(2011月05月17日)
第22回 「根性」があればいいというわけではなかった!?(2011月04月19日)
第21回 隠語サーフィンする(2011月03月15日)
第20回 辞典の見出しになる人って?(2011月02月15日)
第19回 昔の日本人もこっそり獣肉を食べていた(2011月01月18日)
第18回 “けっこう毛だらけ”ことば―無駄口―(2010月12月21日)
第17回 『日国』で「がんばる」の語源を読み解く(2010月11月16日)
第16回 「とかげ」がカマキリで、「かまきり」がトカゲ?(2010月10月19日)
第15回 『日国』で良寛を読む(2010月09月21日)
第14回 嵐は「夜」に吹くのか、「夜半(よわ)」に吹くのか?─親鸞歌の謎─(2010月08月17日)
第13回 罵倒語は「美しい日本語」と言えるか?(2010月07月20日)
第12回 「親孝行」が商売になった!?(2010月06月15日)
第11回 "徳川コレクション"と庄内弁(2010月05月18日)
第10回 「かぜ」は何故「引く」というのか?―「かぜ」と「引く」のいい関係―(2010月04月20日)
第9回 「語源説」を読む楽しみ(2010月03月16日)
第8回 漢字の「十」に新しい読みが生まれた?(2010月02月16日)
第7回 「天下り」はいつからか?(2010月01月19日)
第6回 地名は別の意味をもって一人歩きする(2009月12月15日)
第5回 「辞書"力"」は辞書の見出しとして登録できるか?(2009月11月17日)
第4回 「あいまいな日本語」を使う私たち(2009月10月20日)
第3回 ホコトンな野郎(2009月09月15日)
第2回 「世襲」はなんと読む?(2009月08月18日)
第1回 「インフルエンザ」と「感冒」(2009月07月21日)
・
・
・