- 意味に合う言葉を考えましょう。四角にはそれぞれ漢字や仮名が一つ入ります。
【問1】相撲の社会 □界
【答】「角界(かくかい)」
「すもう」を「角力」と書くところから「角界」と言います。
【問2】司法官・弁護士の社会 □□界
【答】法曹界(ほうそうかい)
【問3】文筆に従事する人の社会 □□界
【答】操觚界(そうこかい)
「操觚界」の「觚」は、四角い木札のことで、古代中国ではこれに文字を書きました。「操觚」は、詩文を作ること、文筆業に従事することを表します。
【問4】俳優、特に歌舞伎役者の社会 □園
【答】梨園(りえん)
「梨園」は、唐の玄宗皇帝が梨の木のある庭園で、みずから音楽・舞踊を教えたという「唐書」礼楽志の故事に基づいて、俳優の社会、特に、歌舞伎役者の世界を言うようになりました。
【問5】僧侶の社会 □流
【答】緇流(しりゅう)
「緇流」の「緇」は、墨染めの衣のことで、これを着ることから、僧侶の社会を言うようになりました。
【問6】テーブルテニス □球
【答】卓球(たっきゅう)
【問7】テニス □球
【答】庭球(ていきゅう)
【問8】サッカー □□□球
【答】ア式蹴球(あしきしゅうきゅう)
「蹴球」は、革製のボールを足でけって勝負を争う競技のことで、サッカー・ラグビー・アメリカンフットボールなどを総称します。
【問9】ラグビー □□□球
【答】ラ式蹴球(らしきしゅうきゅう)
【問10】ビリヤード □球
【答】撞球(どうきゅう)