次の語は風を表す語です。その風の吹く季節を答えてください。
【問1】あいの風
【答】「あいの風」は、日本海沿岸で、沖から吹く夏のそよ風のことをいいます。
【問2】青嵐(あおあらし)
【答】「青嵐」は、初夏の青葉を揺すって吹き渡るやや強い風のことです。
【問3】青北(あおぎた)
【答】「青北」は、西日本で八月から九月ごろにかけて、晴天の日に吹く北寄りの涼しい風のことです。
【問4】浦西(うらにし)
【答】「浦西」は、主に山陰地方で、晩秋から冬にかけて吹く西風、または北西の風をさしていいます。
【問5】貝寄せ
【答】「貝寄せ」は陰暦二月二〇日前後に、難波の浦に貝を吹き寄せる西風のことです。二月二二日(現在は五月二二日)、大阪四天王寺の聖霊会の供養の飾り物を、難波の浦に吹き寄せられた貝殻で作るところからいいます。
【問6】花信風
【答】「花信風」は、花の咲くのを知らせる風で、初春から初夏にかけて吹く風のことです。
【問7】神渡し
【答】「神渡し」は、出雲大社へ渡る神々を送る風の意味が転じて、陰暦一〇月に吹く西風をいうようになりました。