VOICE

喜多あおいさん リサーチャー
テレビを支える情報収集のプロフェッショナル

テレビ番組から、日々多彩な情報が発信されています。ニュース・情報バラエティ・ドキュメンタリー・ドラマ…その量は膨大です。実は、「テレビから発信される情報」の裏側には、“リサーチャー”と呼ばれるプロフェッショナルの存在がありました。リサーチャーが情報を集めたり、情報の裏をとったりしていたのです。リサーチャーの先駆け、喜多あおいさんに「プロの情報収集術」や「リサーチャーのお仕事」などについて、4回にわたってお話を伺います。

リサーチャーのお仕事

喜多あおいきた   さん

1964年兵庫県生まれ。リサーチャー。株式会社ズノー執行役員。同社「辞書と事典の資料室」室長。同志社大学文学部卒業後、出版社、新聞社、作家秘書などを経て、1994年よりテレビ番組のリサーチャー。手がけた番組は『行列のできる法律相談所』『ガッテン!』『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』など多数。「放送ウーマン賞2014」を受賞。著書に『必要な情報を手に入れるプロのコツ』(祥伝社黄金文庫)『勝てる「資料」をスピーディーに作るたった1つの原則』(マイナビ新書)『プロフェッショナルの情報術』(祥伝社)。

取材・文/角山祥道 写真/五十嵐美弥

 「リサーチャー」という仕事は、テレビ番組の制作の際、それに必要なさまざまな情報を収集し、提供する仕事です。

 わかりやすい例は、情報バラエティやクイズ番組でしょう。これまで『ガッテン!』(NHK)、『なるほど!ザ・ワールド』(フジテレビ系)、『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)などの情報番組や、『超タイムショック』『Qさま!!』(ともにテレビ朝日系)などのクイズ番組、『ファミリーヒストリー』(NHK)などのドキュメンタリー番組を手がけてきました。

 最近は、ドラマや映画の仕事も増えています。テレビドラマの『あなたには帰る家がある』(TBS系)や『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』『家売るオンナ』(ともに日本テレビ系)や、来年公開予定の星野源さん主演の映画『引っ越し大名!』も担当しました。

 私たちリサーチャーの仕事は、「素材=情報」を提供することです。そのためにありとあらゆる方法で、さまざまな情報を収集します。

 ではその情報収集の一端を、お教えしましょう。

 みなさんは何かを調べる場合、何から始めますか? グーグル検索やウィキペディアでしょうか。たしかにネット検索は便利ですし、私も利用しますが、最初にネット検索することを、私はオススメしません。なぜならばネットの情報は玉石混交で、間違っているものも多く、なかなかゴールにたどり着かないからです。何より、「その情報が正しいのかどうか」を判断する材料がありません。仮にネットで情報を得たとしても、それが正しいかどうか、比較検討ができないのです。結局、ネット検索では時間を浪費するだけです。情報収集のスタートは「信頼できるもの」から始めなければなりません。


①書籍(辞書・事典・単行本)→②新聞→③雑誌→④インターネット→⑤対人取材

 これが私の情報収集の順番です。

 「ジャパンナレッジ」はインターネット上のサービスですが、ジャパンナレッジのコンテンツは辞書・事典を元にしているので、①の書籍と同じ扱いです。つまり最初にジャパンナレッジで検索する。これが私のスタートラインです。ここから情報収集が始まります。

情報収集のコツ

 私は、ジャパンナレッジのサービスが始まって間もない2002年から利用していますが、このサイトができると知った時、文字通り、狂喜乱舞しました。「すごい武器ができた!」と思いました。それまでも辞書・事典を使ってきましたが、紙だと答えにたどり着くのに時間がかかります。ジャパンナレッジは横断的に調べることができるので、時間短縮が可能なのです。

 ジャパンナレッジで検索する際、最初は本文を読みません。どんな辞書に掲載されているのか、どんな文脈の中に出てくる言葉なのか、そういったことをざっと検索結果のページだけで確認していきます。最後に改めて、有用と思われる検索結果の本文を読み込みます。この時、自分が知っていると思っていることでも、頭をまっさらにして、もう一度最初から丁寧に確認していきます。

 ここで大事なことは、「情報の核」をつかむことです。私は収集した情報を、縦軸と横軸で区切ったマトリックス「+」を使って整理するのですが、この「辞書・事典情報=情報の核」をマトリックスの「中心点」に置きます。この核情報を基準に比較検討し、次に入手した情報をマトリックスに配置していきます。例えば縦軸を「時間軸:古→新」、横軸を「深さ:一般的→専門的」とし、情報の分布図を描いていくのです。最終的に、中心点が別のものに置き換わってもかまいません。最初に信頼できる情報で中心点を押さえてから調べ始めることが、情報収集のコツなのです。

(つづく)

2018-12-03

INFORMATION

必要な情報を手に入れるプロのコツ

『必要な情報を手に入れるプロのコツ』

喜多あおい 著

定価:690円(税別)

出版社:祥伝社

テレビの現場で培った「調べる」コツをリサーチャーの先駆者が解き明かす! 正しい情報を得るために役立つ一冊。


目次
プロローグ テレビ番組リサーチャーの仕事とは?
1章 脳内に「情報地図」を描く
集める前に「居場所」を作り、戦略を練る
2章 プロのネタ取りは五つのソースで!
書籍、新聞、雑誌、インターネット、対人取材で「網羅」→「分類」
3章 集めた資料を「情報」に変える
相手に伝わる「報告書」と、必勝「プレゼン」術
4章 仕事の質を上げる!情報に強くなる習慣術
あなたの情報力はたった一分の会話でわかる
エピローグ 情報は生きている

飯野勝則さん 佛教大学図書館専門員
日本のウェブスケールディスカバリーのパイオニア

丸島和洋さん 歴史学者
大河ドラマ『真田丸』の若き時代考証者

ニコリ パズル制作会社
とことん遊び尽くす、学び尽くすパズルカンパニー

米澤 誠さん 東北大学附属図書館員
学習支援のトップランナー

石川芳立さん 新潮社 校閲部
“校閲は著者のためにある”を体現する校閲者

東雅夫さん アンソロジスト
幻想文学の傑作を届ける水先案内人

ショウワノート 文具メーカー
学習帳業界のトップランナー

大橋崇行さん 東海学園大学准教授、作家
司書の世界(お仕事)を小説で伝える

喜多あおいさん リサーチャー
テレビを支える情報収集のプロフェッショナル

編集工学研究所 企画開発・研究・教育事業
編集力で世の中を変えていく

サンキュータツオさん 漫才師、日本語学者
国語辞典を愛してやまない学者芸人

見坊行徳さん 校閲者
辞書の楽しみ方を発信する、辞書マニア

堀口茉純さん 歴史作家、タレント
江戸文化&歴史のナビゲーター