VOICE

堀口茉純さん 歴史作家、タレント
江戸文化&歴史のナビゲーター

「お江戸ル"ほーりー"」としてメディアで活躍する堀口茉純さん。江戸文化歴史検定一級合格者で、国際浮世絵学会会員。『TOKUGAWA15 徳川将軍15人の歴史がDEEPにわかる本』など歴史本を数多く手掛ける歴史作家でもあります。堀口さんの「歴史好き」はいつ始まったのでしょうか。「歴史好きになるコツ」をあわせて伺います。

私を歴史好きにした推しメン

堀口茉純

堀口茉純(ほりぐち・ますみ)さん

1983年東京都生まれ。歴史作家、タレント、江戸風俗研究家。明治大学文学部卒。国際浮世絵学会会員。2007年俳優デビュー。2008年、25歳で江戸文化歴史検定一級に合格(当時最年少)。「江戸に詳しすぎるタレント=お江戸ル"ほーりー"」として人気に。レギュラー番組に『DJ日本史』(NHKラジオ第1)、『ぐるり東京江戸散歩』(TOKYO MX)。著書に『江戸はスゴイ』(PHP文庫)、『徳川家・松平家の51人』(PHP新書)など多数。YouTube「ほーりーとお江戸、いいね!」https://www.youtube.com/user/ilikeedo

取材・文/角山祥道 写真/畑山・マガニャ綾

 「どうやったら歴史が好きになりますか?」

 小学生から、こんな質問を受けることがありますが、そんな時はこう答えています。

 「推しメンをつくったらどうでしょう?」

 「推しメン」をジャパンナレッジで引くと、《応援している、または推薦するアイドル、メンバーやメンツ》(『現代用語の基礎知識』)と出てきますが、歴史上の人物で「応援する人」を見つけてしまうのが、歴史好きになるコツです。

 私に「推しメン」ができたのは、小学4年生の時です。祖父の本棚にあった司馬遼太郎の『燃えよ剣』を手に取り、新撰組の沖田総司を知りました。恥ずかしいことに、これが私の初恋でした(笑)。好きな人のことは、何だって知りたい。小学生の調べる手段は限られていましたが、手当たり次第、資料に当たりました。

 沖田総司のたどった人生を調べていくと、当然、幕末に詳しくなります。何を食べていたんだろう? 何を着ていたんだろう? 何を楽しんでいたんだろう? 「どんなことでも知りたい!」という気持ちで突き進んでいくと、おぼろげながら、江戸の社会というものが見えてきました。

 「気になる人物がいたら、その人の人生を調べる」という方法は、私を歴史好きにさせました。「人物」のパーソナルデータを調べ上げて、キャラクターの魅力を明らかにしていくという方法は、作家になった今でも変わりません。

虫歯が30本もあった!?幕末の将軍様とは

 10代の私は、沖田総司や新撰組のことをことあるごとに調べていたのですが、ある人物の名が頻繁に登場することに気づきます。それが、第14代将軍徳川家茂(いえもち)です。新撰組は、文久2年(1862)、「浪士組」という名で結成されました。将軍上洛の際の警護、京都の治安維持の目的です。この上洛したという将軍こそ、家茂なのです。素敵なんです、この家茂が。

 アメリカのペリーが浦賀に来たのが、家茂8歳の時。幕末の混乱の始まりです。そんな中、13歳で家茂は将軍に就任するのですが、待っていたのはさらなる混迷。大老・井伊直弼主導の日米修好通商条約の締結と安政の大獄です。ところが桜田門外の変で井伊直弼が暗殺され、政情不安に。政局を安定されるための方策が、孝明天皇の妹・和宮の降嫁でした。公武合体を図ろうとしたわけですね。

 と、ここまでは教科書的なお話ですが、調べていくと、ドロドロの嫁姑問題が勃発していたのです! 姑は、島津から嫁いできた天璋院篤姫。関東の野蛮な武家に嫁ぐことに不満を持っていた和宮は、気位も高かった。この義母への土産の包み紙に、「天璋院へ」と敬称を省いたのです。これはバトル必至ですよね。実際、バトルに発展するのですが、頑なになった和宮の心を溶かしたのが、夫の家茂です。

 遠乗りにでかければ、「和宮に」と手折ってきた石竹の花をプレゼントする。また当時、金魚は上流社会の趣味だったのですが、「珍しい金魚を手に入れたから」と和宮を喜ばせる。知らない土地で暮らす和宮を、いじらしいほど、大切に扱うんです。和宮もそんな家茂に心を許し、ついには想像妊娠してしまったほど。この家茂の優しさに、ついには嫁姑のわだかりも解け、幕府瓦解後、徳川家存続に手を携えて奔走したのは、天璋院と和宮でした。

 家茂の遺骨発掘調査書も読み込みましたが、どうやら鼻筋の通ったイケメンだったようです。甘いものに目がなく、虫歯は30本。糖分の摂りすぎで脚気が進み、21歳で亡くなってしまうのですが、家茂が素敵であることに変わりありません。

 みなさんも、「歴史上の推しメン」をつくってみてはいかがですか?

(つづく)

2023-04-11

INFORMATION

徳川家・松平家の51人 家康が築いた最強一族の興亡

『徳川家・松平家の51人 家康が築いた最強一族の興亡』

堀口茉純 著

定価:1210円(税込)

出版社:PHP新書

吉宗、光圀、慶喜……徳川家康の子孫たちの知られざるエピソードを解説。始祖・松平親氏から宗家16代当主、家達まで、有名無名にかかわらず、一人ひとりの個性的で波乱の人生、そして巨大な名家の強さに迫る。


内容
第一章 徳川家康のルーツ・「松平」一族~三河十八松平とは~
第二章〝超″大名にして将軍のスペア・徳川御三家
第三章 御三卿と御家門~徳川宗家の身内、親戚~
第四章 「松平」がいっぱい~外様大名だって「松平」ファミリー!~
第五章 消えた「徳川」「松平」の人々~華麗なる一族の黒歴史~
第六章 その後の「徳川」「松平」一族~戊辰戦争をどう乗り越えたか~

飯野勝則さん 佛教大学図書館専門員
日本のウェブスケールディスカバリーのパイオニア

丸島和洋さん 歴史学者
大河ドラマ『真田丸』の若き時代考証者

ニコリ パズル制作会社
とことん遊び尽くす、学び尽くすパズルカンパニー

米澤 誠さん 東北大学附属図書館員
学習支援のトップランナー

石川芳立さん 新潮社 校閲部
“校閲は著者のためにある”を体現する校閲者

東雅夫さん アンソロジスト
幻想文学の傑作を届ける水先案内人

ショウワノート 文具メーカー
学習帳業界のトップランナー

大橋崇行さん 東海学園大学准教授、作家
司書の世界(お仕事)を小説で伝える

喜多あおいさん リサーチャー
テレビを支える情報収集のプロフェッショナル

編集工学研究所 企画開発・研究・教育事業
編集力で世の中を変えていく

サンキュータツオさん 漫才師、日本語学者
国語辞典を愛してやまない学者芸人

見坊行徳さん 校閲者
辞書の楽しみ方を発信する、辞書マニア

堀口茉純さん 歴史作家、タレント
江戸文化&歴史のナビゲーター