
更新情報〔2017年2月10日〕
新規項目は39。谷口義明先生執筆の「銀河衝突」は宇宙で発生する現象のあらたな捉え方を説明しています。11月に続いて冤罪事件を客観的かつ深く掘り下げた4項目は、今回もジャーナリストの江川紹子さんが執筆。
改訂項目では、森山隆先生が「人工衛星」やその関連項目を最新にしました。編集部が改訂を続けている「日本のおもな美術館」(全国505館)と「日本のおもな博物館」(全国409館)の見直しも完了。サンプル公開します。全国の主要美術館・博物館を最新情報にもとづいてリスト化した項目です。お楽しみください。
サンプル公開は終了しました〔2018年2月10日〕
メディア
-
『絵本江戸紫』
項目名:石川豊信
-
豊臣秀吉の朱印状
項目名:朱印状
-
鳥追い
項目名:鳥追い
-
海岸地形の名称(熱帯地域~亜熱帯地域)
項目名:海岸
-
三角州の地形と内部構造
項目名:三角州
-
サンゴ礁のおもな種類
項目名:サンゴ礁
-
『利根川図志』
項目名:利根川図志
-
氷床(大陸氷河)末端部付近の地形
項目名:氷河
-
古典的条件づけの装置
項目名:条件反射
-
色彩の対比
項目名:色彩心理学
-
ペンローズの三角形
項目名:錯視
-
両眼視説明図〔図〕
項目名:両眼視
新規項目
-
銀河衝突
2個以上の銀河が重力的に相互作用する現象。別名は銀河相...
-
東電OL殺害事件
1997年(平成9)3月19日夕、東京都渋谷区円山町(...
-
徳島ラジオ商殺し事件
1953年(昭和28)11月5日未明、ラジオなどの電気...
-
布川事件
1967年(昭和42)8月、茨城県北相馬(きたそうま)...
-
吉田岩窟王事件
1913年(大正2)に愛知県で起きた強盗殺人事件の主犯...
-
性自認
自分の性別をどのように認識しているかということで、性的...
-
性的マイノリティ
性的少数者を総称することば。セクシュアル・マイノリティ...
-
仮想通貨
特定の国家による価値の保証のない通貨。おもにインターネ...
-
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会の...
-
DCAT
大規模災害や大規模事故時に、被災地や事故現場へ派遣され...
-
南スーダン派遣団
内戦が続く南スーダン共和国の治安維持からインフラ整備ま...
改訂項目
-
科学衛星
地球周辺や宇宙空間に関する科学的観測を行うことを目的と...
-
気象衛星
データの収集・配信を目的として打ち上げられる人工衛星。...
-
人工衛星
地球の引力とつり合う遠心力を生ずるような速度で地球を周...
-
測位衛星
移動中の船舶や航空機、車両などに対して、正確に現在位置...
-
地球観測衛星
センサーを搭載し、大気や海洋、地表面などの詳細な観測を...
-
通信衛星
マイクロ波による長距離通信を可能とするために、宇宙の中...
-
放送衛星
地上の放送局から発信されたテレビ送信波を人工衛星が中継...
-
宇宙ステーション補給機
国際宇宙ステーション(ISS)へ食料、飲料水、実験資材...
-
日本のおもな博物館
ここでは全国の博物館、相当施設のなかから国公立などの主...
-
日本のおもな美術館
日本の主要美術館を都道府県別・五十音順にまとめた。 〔...

ジャパンナレッジは約1500冊以上(総額600万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題のインターネット辞書・事典サイト。
日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
更新情報履歴
関連リンク