ジャパンナレッジ

更新情報履歴

2023年
  • 2023年3月10日
  • 2023年2月10日
  • 2023年1月10日
2022年
  • 2022年12月12日
  • 2022年11月10日
  • 2022年10月11日
  • 2022年9月12日
  • 2022年8月10日
  • 2022年7月11日
  • 2022年6月10日
  • 2022年5月10日
  • 2022年4月11日
  • 2022年3月10日
  • 2022年2月10日
  • 2022年1月11日
2021年
  • 2021年12月10日
  • 2021年11月10日
  • 2021年10月11日
  • 2021年9月10日
  • 2021年8月10日
  • 2021年7月12日
  • 2021年6月10日
  • 2021年5月10日
  • 2021年4月12日
  • 2021年3月10日
  • 2021年2月10日
  • 2021年1月12日
2020年
  • 2020年12月10日
  • 2020年11月10日
  • 2020年10月12日
  • 2020年9月11日
  • 2020年8月11日
  • 2020年7月10日
  • 2020年6月10日
  • 2020年5月11日
  • 2020年4月10日
  • 2020年3月10日
  • 2020年2月10日
  • 2020年1月10日
2019年
  • 2019年12月10日
  • 2019年11月8日
  • 2019年10月10日
  • 2019年9月10日
  • 2019年8月9日
  • 2019年7月10日
  • 2019年6月10日
  • 2019年5月13日
  • 2019年4月10日
  • 2019年3月8日
  • 2019年2月8日
  • 2019年1月10日
2018年
  • 2018年12月10日
  • 2018年11月9日
  • 2018年10月10日
  • 2018年9月10日
  • 2018年8月10日
  • 2018年7月10日
  • 2018年6月8日
  • 2018年5月10日
  • 2018年4月10日
  • 2018年3月9日
  • 2018年2月9日
  • 2018年1月10日
2017年
  • 2017年12月11日
  • 2017年11月10日
  • 2017年10月10日
  • 2017年9月15日
  • 2017年8月10日
  • 2017年7月10日
  • 2017年6月9日
  • 2017年5月10日
  • 2017年4月10日
  • 2017年3月10日
  • 2017年2月10日
  • 2017年1月12日
2016年
  • 2016年12月9日
  • 2016年11月10日
  • 2016年10月5日
  • 2016年8月31日
  • 2016年7月29日
  • 2016年6月30日
  • 2016年5月31日
  • 2016年4月27日
  • 2016年3月31日
  • 2016年2月29日
  • 2016年1月29日
2015年
  • 2015年12月25日
  • 2015年11月30日
  • 2015年10月30日
  • 2015年9月30日
  • 2015年9月1日
  • 2015年7月31日
  • 2015年7月7日
  • 2015年5月29日
  • 2015年4月30日
  • 2015年3月31日
  • 2015年2月27日
  • 2015年1月30日
2014年
  • 2014年12月25日
  • 2014年11月28日
  • 2014年10月31日
  • 2014年9月30日
  • 2014年8月29日
  • 2014年7月31日
  • 2014年6月30日
  • 2014年5月30日
  • 2014年4月30日
  • 2014年4月1日
  • 2014年2月28日

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

日本大百科全書(ニッポニカ)

更新情報

更新情報〔2022年7月11日〕

新規項目:14項目/改訂項目:659項目/新規メディア:41点
日本大百科全書(ニッポニカ)は進化しつづける百科事典です。毎月、新項目の追加や、既存項目の改訂が行われています。
その中からサンプルとしてメディア(画像)8点、本文31項目を公開します。
6月の更新で公開する画像は、リンドバーグが大西洋単独横断飛行に成功したときの使用機「スピリット・オブ・セントルイス号(実機)」ほか。本文では、白井さゆり先生が「現代貨幣理論」を執筆。医学・薬学分野では橳島次郎先生が新項目「子宮移植」や「生殖補助医療」などの改訂を手がけました。映画の分野では奥村賢先生が、幅広いジャンルにまたがる全面的な改訂に着手しています。
またサンプルには上げていませんが、2020年の国勢調査に基づく最新の統計をもとに、各自治体項目の改訂を開始。今月はまず北海道の市町村項目を更新しました。
クリックすると、それぞれの本文と拡大画像がご覧になれます。

メディア

[主な追加画像]
◇航空工学(歴史)
  • スピリット・オブ・セントルイス号(実機)

    項目名:スピリット・オブ・セントルイス号

  • デ・ハビランドDH-4(実機)

    項目名:デ・ハビランド

◇メキシコ美術
  • 「笑う顔」像

    項目名:ベラクルス古典文化

  • ジャガー歯形ネックレス

    項目名:ミシュテカ文化

◇日本美術
  • 幸阿弥長重「蒔絵手箱」

    項目名:幸阿弥家

  • 建部綾足『寒葉斎画譜』

    項目名:建部綾足

◇植物
  • イザヨイバラ

    項目名:サンショウバラ

  • バイカウツギ

    項目名:バイカウツギ

新規項目

◇医学・薬学(新規)
  • 子宮移植

    生まれつき子宮がないか、がん治療などのために子宮を摘出...

◇政治・経済(新規)
  • 現代貨幣理論

    政府が財政赤字を拡大、悪化させても、発行している国債が...

◇法律
  • 特定少年

    少年法で、罪を犯した18歳または19歳の者をさす。これ...

◇社会(新規)
  • 教育未来創造会議

    教育改革を提言する政府の組織(内閣総理大臣の私的諮問機...

改訂項目

◇医学・薬学(改訂)
  • クローン技術規制法

    日本で2000年(平成12)12月に公布、2001年6...

  • 精子バンク

    おもに男性側に原因のある不妊カップルに、生殖補助医療に...

  • 生殖補助医療

    人工授精や体外受精などの生殖技術を用いて子をもうけよう...

  • 代理出産

    生殖補助医療を用いて第三者の女性に妊娠し出産してもらい...

◇国際(ドイツ)
  • 左翼党

    ドイツ連邦共和国の政党。左派党、リンケとも。民主社会党...

  • ドイツのための選択肢

    ドイツ連邦共和国の政党。略称AfD(アーエフデー)。2...

◇国際(アフリカ)
  • ザンビア

    アフリカ大陸南部の内陸に位置する共和国。正称はザンビア...

  • ジンバブエ

    アフリカ大陸南部の内陸に位置する共和国。正称はジンバブ...

◇政治・経済(改訂)
  • 金融政策

    各国の中央銀行が、金利や通貨供給量を調整することで物価...

  • 景気循環

    資本主義経済のもとでは、生産や消費などの経済活動が盛ん...

  • 防衛費

    日本の歳出予算において、国防費ないし軍事費に該当する項...

  • 労働力人口

    15歳以上の人口から、通学者、家事従事者、病弱者、高齢...

  • 小さな政府

    政府による経済活動への介入を可能なかぎり減らし、市場原...

◇社会(改訂)
  • 教育再生実行会議

    2013年(平成25)から2021年(令和3)まで存在...

  • インド洋まぐろ類委員会

    インド洋を回遊するマグロ類の資源管理と持続的利用を目的...

  • みなみまぐろ保存委員会

    ミナミマグロの資源管理と持続的利用を目的とする国際機関...

  • ニューノーマル

    経済や社会が元の状態に戻らず、まったく新しい状態に変わ...

  • リージョナルジェット

    小型ジェット旅客機のこと。英語の頭文字をとってRJと略...

◇映画
  • ドキュメンタリー映画

    撮影対象を現実の事象や人物に求め、虚構ではなく事実を描...

  • ベルリン国際映画祭

    国際映画製作者連盟(FIAPF)公認の国際映画祭で、カ...

  • 撮影監督

    映画撮影技術を通して、監督の構想や脚本内容をフィルム上...

  • 映画監督

    映画製作において創作過程全体を指揮し、作品を完成に導く...

  • カリガリ博士

    ドイツ映画。監督ロベルト・ウィーネRobert Wie...

  • スタジオ・システム

    1920年代に確立されたハリウッド独特の製作方式。その...

  • ウニベルズム映画

    第二次世界大戦前に世界に名を馳せたドイツの大映画会社。...

  • リーフェンシュタール

    ドイツの映画監督、俳優、写真家。ベルリンに生まれ、絵画...

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジNEWS
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 ~ 本好きの本好きによる本好きのための総合サイト 
  • 小学館コーパスネットワーク 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社について
© 2001-2023 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook
  • ABJマーク