新規項目:5項目/改訂項目:177項目/新規メディア:81点
「日本大百科全書(ニッポニカ)」は進化しつづける百科事典です。毎月、新規項目の追加や、既存項目の改訂を行っています。2025年3月の更新分のうち、サンプルとしてメディア(画像)9点、本文26項目を公開します。
今回公開するメディア(画像)は、植物標本画の「オオヤマザクラ」など。
本文のうち新規項目では、西村忠己先生が医学分野で「骨導」「軟骨伝導」を執筆。「水圏」(佐々木剛先生)、「ブルーナ」(松浦真理先生)、「小田急箱根(株)」(青木亮先生)と合わせて5項目を公開します。改訂項目では、医学分野で阿久津英憲先生が「再生医療」を、新井基洋先生が「めまい」を、看護分野で横山美樹先生が「看護師」など4項目を、交通分野で青木亮先生が「北陸新幹線」など6項目を改訂しました。地理分野の「モルジブ」(荒井悦代先生)、歴史分野の「産業遺産」(佐滝剛弘先生)、経済分野の「POS」(本藤貴康先生)などを合わせて計21項目をサンプル公開します。