日本語どうでしょう? 目次ページ
- 第59回 辞典にはさまざまな発見がある
~岡田武史氏と辞書引き~ [2011年05月30日] - 第58回 どういうときに「檄(げき)を飛ばす」? [2011年05月23日]
- 第57回 「薫る」の歴史的仮名遣い [2011年05月16日]
- 第56回 「確信犯」、間違って使ってませんか? [2011年05月09日]
- 第55回 滋賀で「うみ」といえば [2011年04月25日]
- 第54回 ひらがなの字体にも違いがある [2011年04月18日]
- 第53回 「令」と、正しい漢字はどっち? [2011年04月11日]
- 第52回 沖縄で「やちむん」を買う [2011年04月04日]
- 第51回 「松竹梅」は等級を表すことばなのか? [2011年03月28日]
- 第50回 手は「こまぬく」のか、「こまねく」のか? [2011年03月22日]
- 第49回 「辞書引き学習」のすすめ [2011年03月14日]
- 第48回 熱に「浮かされる」?「うなされる」? [2011年03月07日]
- 第47回 名前に使用した漢字の読みについて [2011年02月28日]
- 第46回 「矢先」はいつのこと? [2011年02月21日]
- 第45回 活火山はカッカザン?カツカザン? [2011年02月14日]
- 第44回 「八百長」の意味説明に疑問! [2011年02月07日]
- 第43回 関東で「恵方巻」を食べるということ [2011年01月31日]
- 第42回 「梅根性」になっていませんか? [2011年01月24日]
- 第41回 「龍」になれなかった「竜」 [2011年01月17日]
- 第40回 新しい年を寿(ことほ)いで [2011年01月11日]
- 第39回 「おおみそか」と「おおつごもり」 [2010年12月27日]
- 第38回 「御の字」は意味が変わってしまったのか? [2010年12月20日]
- 第37回 新しい「常用漢字表」では小唄は唄(うた)えないのか? [2010年12月13日]
- 第36回 “琴線(きんせん)に触れる”とどうなるか? [2010年12月06日]
- 第35回 ①、(1) を何と読むか? [2010年11月29日]
- 第34回 「ぐっすり」の語源は何か? [2010年11月22日]
- 第33回 最初に生まれた孫はハツマゴ、ウイマゴどっち? [2010年11月15日]
- 第32回 「小春日和」はいつのことをいうのか? [2010年11月08日]
- 第31回 「霜月(しもつき)」は神が帰る月? [2010年11月01日]
- 第30回 「ごめん」は本当に謝っているの? [2010年10月25日]
- 第29回 あの「あっぱれ!」が
もう一度聞きたくて! [2010年10月18日] - 第28回 声を「あららげる」か「あらげる」か? [2010年10月12日]
- 第27回 神無月(かんなづき) [2010年10月04日]
- 第26回 「手締め」のやり方も色々ある [2010年09月27日]
- 第25回 北信流(ほくしんりゅう) [2010年09月21日]
- 第24回 「週末(ウイークエンド)」は、「いつ」「どの範囲」のことか? [2010年09月13日]
- 第23回 長月(ながつき) [2010年09月06日]
- 第22回 「大地震」は「おおじしん」か「だいじしん」か? [2010年08月30日]
- 第21回 「“コート”な服」ってどんな服? [2010年08月23日]
- 第20回 話が“煮詰まった”らどうなるか? [2010年08月16日]
- 第19回 お盆 [2010年08月09日]
- 第18回 葉月 [2010年08月02日]
- 第17回 「雨模様」──すっきりしないのは
天候だけではない [2010年07月26日] - 第16回 「やんごとない」はもともとの意味が復活しているのか? [2010年07月16日]
- 第15回 「いたいけない子ども」は「いたいけ」が“無い”子ども? [2010年07月12日]
- 第14回 文月(ふみづき) [2010年07月05日]
- 第13回 狭い路地で「離合」できれば京都人? [2010年06月28日]
- 第12回 梅雨・つゆ・ばいう・Bai-u [2010年06月21日]
- 第11回 もう一つの「水無月(みなづき)」 [2010年06月14日]
- 第10回 雨の多い月なのに
なぜ「水無月」と書くのか? [2010年06月07日]